Q3.日本人がいない学校を選んだ方が良いでしょうか?

Q3.日本人がいない学校を選んだ方が良いでしょうか?A.
オーストラリアには様々な語学学校がありますので、日本人の少ない学校を希望される方も少なくありません。各学校により運営スタイルやマーケティングしているターゲット層が異なるため、全ての語学学校が同じ方向性を向いて運営しているワケではありません。そのため、日本人がある程度在籍している学校と、そうでない学校はそれぞれメリットとデメリットがあり、この違いを比較しながら、自分に適した学校を見極める必要性があります。

日本人の多い学校 日本人の少ない学校
日本人比率が30%を超えている学校は、「日本人が多い」と言えます。メリットは日本語ができるスタッフが常駐していることであり、困ったことがあった場合はすぐに相談することができるため安心感があります。デメリットとしては、外国人の友人に積極的に話しかけるよう意識しないと居心地の良い日本人と一緒に過ごす時間も多くなり、日本語で話してしまうことが多くなりがちなところです。 日本人比率が30%を切っている場合は「日本人が少ない」と言えます。メリットとしては、日本人が少ないため外国の友人が作りやすいことです。デメリットとしては、基本的には日本人スタッフが常駐していないことが多いため、何かトラブルが起こった際も全て英語で学校スタッフに伝えなければなりません。英語を使う機会は多くなりますが、サポート体制と言う面ではサバイバル性が強くなる傾向があります。

このように、どちらの学校にもメリットとデメリットがあります。また、日本人が多い学校でも、英語力が上がってくれば自然とスピーキングが得意なヨーロピアンが多いクラスに在籍することになるため、国籍比率は気にならなくなるでしょう。あまりに日本人が多い学校を選ばない限りは、特に支障はありません。そのため、どうしても日本人の少ない学校が良いというこだわりがある場合は、最初のうちは日本人スタッフが在籍している学校に通い、慣れてきたら日本人の少ない学校へ転校するやり方も検討しても良いでしょう。

カテゴリー: 語学学校に関して パーマリンク
2カ国留学
無料カウンセリング
  • 電話カウンセリング
  • メールカウンセリング
  • 面談カウンセリング
留学ドットコム
「一歩進んだ」留学に役立つ情報が手に入る!
ワーキングホリデー無料留学説明会
留学について思い立ったら…まずはコレ!
資料請求<無料>
  • オーストラリア無料資料請求
  • 個別留学相談会
  • オーストラリア留学説明会
留学プランに関して
オーストラリア留学で最適な都市を教えてください。
自分に合った学校の選び方を教えてください。
学生ビザとワーホリビザどちらが良いか迷っています。
留学前にやっておくべきことはありますか?
アルバイトをするのにどの程度の学習期間が必要ですか?
多くの方は帰国後どのような仕事に就くのですか?
留学中に取っておいた方が良い資格などありますか?
語学学校には通わないといけないのでしょうか?
手続きに関して
手続きは自分でもできますか?
予算はトータルでどのくらい必要ですか?
手続き代行をお願いする場合にかかる費用はいくらですか?
オーストラリアドルでの支払いですか?
航空券はいつ購入したら良いですか?
ビザは取得までどのくらいかかりますか?
海外旅行保険は必ず入らないといけませんか?
各種相談や手続きは留学ドットコムの事務所に毎回行かないといけませんか?
語学学校に関して
英語力がありませんが、授業についていけますか?
どのコースを受講したらいいですか?
日本人がいない学校を選んだ方が良いでしょうか?
マンツーマン授業はありますか?
授業料の割引はありますか?
おすすめの語学資格は何ですか?
学校に日本人スタッフはいますか?
週の途中から入学はできますか?
在学中にアルバイトは可能ですか?
語学学校に通う期間の目安を教えてください。
留学生活に関して
シャイなのですがホームステイ先で問題ないでしょうか?
留学中はずっとホームステイを希望できますか?
現地の物価は日本より高いですか?
オーストラリアと日本の生活スタイルの違いを教えてください。
パソコンや電子辞書は必要ですか?
現地で銀行口座は作れますか?
アルバイトはどうやって探すのですか?
ルームシェアのメリットとデメリットを教えてください。
現地の食事はどのようなものですか?
日本人が少ない都市はありますか?
日本の両親や友達と、どのように連絡を取るのですか?
留学費用を節約するコツはありますか?
最近閲覧した学校
  • その他の取扱い国特集
  • フィリピン留学
  • カナダ留学
  • ニュージーランド留学
  • イギリス留学
  • アメリカ留学
  • その他の取扱い国特集
無料カウンセリング
  • 電話カウンセリング
  • メールカウンセリング
  • 面談カウンセリング
個人カウンセリング予約
資料(パンフ)請求