Langports English Language College, Gold Coast ラングポーツ イングリッシュ ランゲージ カレッジ、ゴールドコースト校

ゴールドコーストを満喫しながら、個々の時間割で効率的な学習。

総合満足度 3.00
各項目の平均スコア
授業内容/雰囲気4.00
教師の質3.00
立地5.00
サポート体制4.00
アクティビティ5.00
国籍バランス3.00
年代別オススメ度平均スコア
0.00
3.00
0.00
0.00
0.00
0.00
    • エリア ゴールドコースト
    • 学校規模 大規模
    • クラスレベル 7レベル
    • 最大授業数 5コマ
    • 日本人割合 20~25%
    • 雰囲気 真面目

    Kentaro さんからのクチコミ

    学校自体はとても良かった

    投稿日:2017/04/04
    Kentaro さんのクチコミ 【20代 / 男性 / 大学(院)生】
    留学期間 16週間 / 2017年02月~
    学校への印象 楽しい、明るい、多国籍
    総合満足度 3.0

    各項目の評価

    授業内容/雰囲気
    4.0
    教師の質
    3.0
    立地
    5.0
    サポート体制
    4.0
    アクティビティ
    5.0
    国籍バランス
    3.0
    留学前の英語力 片言の会話ができる
    TOEIC:-TOEFL:-IELTS:-
    留学後の英語力 海外旅行で不安がない会話力
    TOEIC:-TOEFL:-IELTS:-
    ▼この学校を選んだ理由は何ですか?
    カリキュラムが自分で選べるから。

    ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
    明るい先生が多く、校内には卓球台が2台あり学生が自然にコミュニケーションを取れる環境が整っていました。
    年に2回開催されるゴールドコースト校とブリズベン校対抗のスポーツ大会では2ヵ月前から各スポーツの練習が週1〜2回行われ、そこでも様々な国の友達ができ、とても楽しめました。

    ただ、大学の休み時期と被ったのもあり日本人はとても多かったのが残念です。大学の休み時期が終わった後でもそこそこ日本人が多く、同時期に友達が通っていたブリズベンの語学学校に遊びに行った時、日本人が2人しかおらず、とても後悔しました。

    ▼授業内容や講師についてどうでしたか?
    午後の授業は自分で学びたい分野を選べ、私はgrammar を選んでいたのですが、午前の授業と丸かぶりすることが多く無駄だと感じることもありました。
    Grammar 以外にはvocabulary などがありますが退屈な内容だったのでgrammar を選んでいました。

    また、授業内容は先生によって大きく左右されると思います。とても分かりやすく、熱心に教えてくれて勉強が楽しく思える先生が多かったです。
    しかし、生徒のことを放置してパソコンをいじってばかりの先生もいました。もし自分の担当教師に不満がある場合は上の立場の人に相談すれば変えてもらえるので早めに言った方がいいです。

    ▼宿泊先(ホームステイ/寮/シェア)での生活はどうでしたか?
    ホームステイは子供がいる家庭を選びましたが、ホームステイ先が自由な教育方針で、いつでも急に部屋に入ってきて真っ黒な足でベットを荒らされ、荷物を勝手に荒らされたり電子辞書や携帯をガサツに遊ばれたりするのである程度の覚悟は必要です。けどその分かわいかったので、子供好きな人にしかオススメできないと思いました。ご飯は基本味がなく、ステーキ以外はまずかったです。
    ただ、友人のホームステイ先は待遇も料理もとてもよく、当たり外れは結構あると思いました。

    ルームシェアは何時に帰ってもよくて、シャワーも自由に浴びれてご飯も自分もしくはみんなで美味しく作って食べれるのでとても充実した生活が送れました。初めからルームシェアの方がオススメだと思います。

    ▼後輩留学生へのメッセージ
    ワーホリの人は、大学の休み時期からずらして語学学校に行くことをお勧めします。日本人が多い環境はどうしても日本語を使う環境から逃げられない為、あまり勉強にはなりませんでした。

    また、ゴールドコースト自体が日本人に人気で日本人だらけでした。ゴールドコーストのどの学校に行っても日本人が多いので、本気で勉強したい方はシドニーかブリズベンなど、他の都市を考えた方が良いと感じました。
    【運営デスクからのコメント】
    Langportsのゴールドコースト校でブリスベン校と対抗のスポーツ大会など、とても充実した留学生活を送られた様子がつたわってきました^^16週間の留学生活の中で、2~3月はやはり日本の大学の春休みと重なるため、どうしても日本人留学生が多くなってしまいます。。他の学校や都市についてもこの時期は少し多くなりますが、日本人留学生が少ない学校を選ぶ、長期休暇の時期をずらす、といった工夫が必要です!渡航後に多国籍な学生と行動するといった心がけでも自身の環境は変わってくるので、渡航前から留学中の理想の生活をイメージし、それを実現するためにどうするべきなのかしっかりとプランを立てておくことが必要です。

    授業では多くの先生がしっかりと教えてくれたとのことですが、中には少し残念な授業の時もあったようですね。学校スタッフに意見を主張することで環境は変えられるので、伝えるのが難しいかと思いますが、どんなことでも相談してみることが重要です!

    また、生活環境はホームステイ先によってそれぞれの生活スタイルも異なります。日本でも毎日豪華な料理を支度する家庭、あまり用意しない家庭など様々ですよね!そのステイ先の家族の文化や習慣になれることも大切ですが、何か改善してほしいことがあれば、一度手配先のスタッフまでご相談いただければと思います!シャアハウスでは自由な生活で楽しく過ごされたようですが、ご存知の通り下見の予約から実際の内覧など時間が掛かること、また見た情報と実際のハウスが全く異なることもあるので、初めからシェアハウスに住むことはできません。はじめの1カ月だけでもホームステイや学校に寮がある場合は学生寮での滞在がお勧めです。
    - %の人が「役に立つ」と評価!
    このレポートは参考になりましたか?

    この学校に興味がある人は、こちらの学校もオススメです

    1.
    Charter Australia
    5.00
    ノースシドニー
    3.
    Windsor College
    4.67
    メルボルン
    10.
    Lonsdale Institute, Melbourne
    5.00
    メルボルン
    11.
    La Lingua Language School
    4.00
    シドニー
    12.
    2カ国留学
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    留学ドットコム
    「一歩進んだ」留学に役立つ情報が手に入る!
    ワーキングホリデー無料留学説明会
    留学について思い立ったら…まずはコレ!
    資料請求<無料>
    学校申込数人気ランキング
    申込数:0/1年 チャート表示
    • オーストラリア無料資料請求
    • 個別留学相談会
    • オーストラリア留学説明会
    学校パンフ請求数ランキング
    最近閲覧した学校
    • その他の取扱い国特集
    • フィリピン留学
    • カナダ留学
    • ニュージーランド留学
    • イギリス留学
    • アメリカ留学
    • その他の取扱い国特集
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    ×
    ログインしてクチコミ記事を投稿 ※新規登録の方はこちら
    ユーザー登録をしないで投稿する
    ×

    学校のお問い合わせ・パンフレット請求

    個人カウンセリング予約
    資料(パンフ)請求