オーストラリアでサッカーするにはどうしたら良い? | 留学・ワーホリ・海外留学・語学留学は留学ドットコム

カテゴリー:エンタメ・イベント

オーストラリアでサッカーするにはどうしたら良い?

更新:2024/07/08(公開:2018/08/02) 著者:片桐 健一郎 2989 Views

オーストラリア留学は、英語力の向上だけではありません。

勉強の息抜きとして、ワーキングホリデーや留学中にはスポーツでストレス発散したい方もいるのではないでしょうか?

また、学生時代や社会人時代のサッカーをしていて、「留学先でもサッカー続けたい!」という方もいると思います。

実際、留学ドットコムにも「オーストラリアでサッカーはできますか?」という質問を頂きます。

そこで、今回はオーストラリアでサッカーをしたい場合は、どこでできるのか詳しくご案内したいと思います。

オーストラリアのサッカー事情

オーストラリア国内で人気のあるプロスポーツと言えば、ラグビーやクリケット、オーストラリアンフットボールです。

しかしながら、移民の多いオーストラリアでは、サッカーの認知度は高く、ルールが簡単であることから、女性や子供にも人気のスポーツとなっています。

特に、サッカーワールドカップの時期は、移民が多い国という事情もあり、自国のオーストラリアだけではなく、様々な国の試合がオーストラリアの地上はで放送されています。

 

オーストラリアは人口2,000万人強で、日本の人口の5分の1程度しか人口がいません。

しかし、夏のオリンピックではメダルを量産するスポーツ大国です。

これはオーストラリアの文化としてスポーツが多くの国民に根付いているからです。実際、オージー多くがランニングやジムで体を鍛えるのが大好きで、運動をしている人をよく見かけます。

 

方法1)最初はやっぱり語学学校での情報交換

オーストラリアでサッカーをしたい!と思った時にまずするのは、語学学校で出会うクラスメートや先生に、自己紹介がてら「I like soccer!」と伝えることが効果的です。

 

もし自己紹介をして「サッカーが好きな〇〇さん」というイメージをアピールできたら、友達経由でサッカーに関する情報が断然入って来やすくなるからです。

サッカーの試合がある時には声を掛けてくれるかもしれませんし、他にサッカーが好きな友達がいたら「そういえば、△△さんもサッカーが好きだから、話をしてみたら気が合うかもよ!」なんてやりとりがよくあります。

 

また、語学学校では、スポーツイベントやアクティビティでサッカーを行うことも珍しくありませんのでそうしたイベントにも参加すると友達の輪が広がります。

やはり身近な仲間と楽しめるのがスポーツの一番の魅力ですので、語学学校では、趣味のサッカーだけでなく他のスポーツにも参加したり、新しい趣味を探してみるのもオススメです。

 

ちなみに、英語の本場イギリス的に言うと、Footballは日本でいうところのサッカー=Soccerです。しかし、オーストラリアにおけるFootballは、Soccerだけではなかったりします。

オーストラリアでのFootballは…「Rugby League」、「Rugby Union」、「Australian Football」という複数の意味があります。

さらに、オーストラリアは州によって人気スポーツも若干異なるという事情があるので「Footballと言えば…」という回答も地域によって変わるのがややこしかったりします。

いずれにしても、オーストラリアでは色々なフットボールがあり、私たち日本人や欧米から移民してきた人にとっては、Football=Soccerであることは間違いありませんよね(笑)

 

私が初めてオーストラリアに来て滞在をしていたアデレードという街でも、学校で知り合った仲間を通して、毎週末は草サッカーをしていました。

そこには上手な人もいれば、そうでない人もいましたが、週末の気晴らしという点において留学中やワーキングホリデー中のスポーツはすごくオススメです。

 

方法2)公園の草サッカーに参加

平日の夕方あるいは週末に、草サッカー(Park Soccer)を楽しんでいる人はあちらこちらにいます。

近所の公園を歩いていると、簡単に組み立てができるサッカーゴールを利用して、おじさんたちがボールを蹴っています。

オーストラリアのほとんどの都市で、こうした光景をよく見かけますので、こういった草サッカーをしている人にHello!と気軽に声を掛けて、機会を見つけるのも十分現実的な方法です。

彼らがお揃いのシャツ(ユニフォーム)を着ていなければ、「私もサッカーしたい!」と勇気をもって飛び込むチャンスだと思います。大抵の人は快く受け入れてくれますよ!

 

もし週末に近くの公園に散策がてら散歩へ行くのならば、運動できる格好&サッカーシューズを持参するのも良いかもしれません。サッカーシューズは、現地でも幅広い価格帯のものを購入ができます。

ちなみに若い人であれば、Facebookなどで繋がっているケースも多いでしょうが、中高年とあればSNSは使わず口約束が一般的です。

 

ちなみに、オーストラリアでは女子サッカーも盛んで、暑すぎる夏は屋内でフットサルもします。しっかり登録して毎週試合をするチームもあれば、集まった仲間内だけでプレーするグループもあります。

 

方法3)MeetupやSNS、日系媒体を探す

日本でもオーストラリアでもMeetupという趣味を共有するウェブサイトや、Facebookのコミュニティページがあります。

オーストラリアでは日系のウェブ媒体が幾つかあるので、色々検索をかけて探してみるのもオススメです。

大きな都市となれば、日本人が中心となって芝生でサッカーやフットサルをしているグループは必ずあるはず。

学生やワーキングホリデー、仕事で訪れている日本人(駐在員)など色々な人が集まり、輪を広める良い機会です。

 

Meet up参考画像。サッカーのイベント画面

→Meetupで検索するとこうしたイベントがたくさん表示されます。

 

私がサッカーで得た繋がりを紹介

ここからは私個人の経験をちょこっと紹介します。

当時、何の気なく見かけた1枚の張り紙に記載された電話番号を見つけて連絡したところから、私のシドニーでのサッカーライフが始まりました。

当初は毎週土曜日だけの活動でしたが、続けていくうちに私が(面倒な役でしかない)リーダー的な存在になってしまいました。(笑)サッカーのお陰で、日本人・オーストラリア人だけでなく、色々な国籍の人に出会うことができました。

 

覚えているだけで、フランス人、イギリス人、スペイン人、イタリア人、ポーランド人、エストニア人、インド人、韓国人、中国人、ブラジル人にチリ人、コロンビア人もいればタイ人など、幅広い出会いを経験しました。

 

飛び込みで参加する人もいれば、仲間に連れられて来た人など、どんどん色々な人がやって来たことも覚えています。女性からの問い合わせを受けて、他のグループに紹介をしたこともあります。

毎週合う仲間と言葉を交わしていくと「他の曜日にはここでサッカーしてるよ!」という情報交換もしますし、仲が良くなれば「人が足りないからフットサル来てよ!」と声が掛かるでしょう。

もちろん、サッカーの後は「この後ビール飲み行こうぜ!」もあります。

 

ちなみに、私は知り合ったとある仲間から「子供のコーチをしないか?」と誘いも受けました。留学エージェントのカウンセラーとして働きつつ、子供のサッカーコーチも行っていました。

その後、「選手と入場する子供を探している」といった連絡が来て、2015年1月のサッカーアジアカップ、日本とUAEの試合に知り合いの子供たちをエスコートキッズとして送り出したこともあります。

 

上記で「面倒」とは書きましたが…こうしたリーダー的なことをすることで、たくさんの得られるものもありました。

サッカーのリーダー役をやってみて、日本ではなかなか出会えないような繋がりができたことは本当に大きな経験でした。

そのため、あなたももしこうした役割がありそうな場合には、「日本にいる時には絶対やらないと思うけど…留学中やワーキングホリデー中なんだからちょっとやってみようかな?」と思ってチャレンジしてみるのを個人的にオススメします(笑)

 

難易度の高いレベルにチャレンジしたい人

私自身は草サッカーですが、もしあなたが上手な人が集まるリーグに挑戦したいという人もいます。

例えば、2010~12年にシドニーFCとプロチームと契約していた森安洋文という選手は、ワーキングホリデービザで渡航し、各チームを渡り歩いた末にプロ契約を掴みました。

こうやって真剣度の高い人は、リーグ・協会・連盟のウェブ検索、チーム名検索をしてトライアルを受けて行く人もいます。デジタル的な方法で調べていくことも一つの手ですが、昔ながらのアナログ的に人の紹介もあなどれません。

サッカー仲間ができていくことも、情報収集がカギを握ります。

地道な方法ですが、積極的に話しかけていく姿勢も大事だと思います。

幅広い交流を自ら作り、チャンスを作って行くためにも、まずは日常会話レベル以上の英語力が必要になってきます。

 

繋がりが繋がりを生む!

いろいろ迷っている前に、まずは1つサッカーのグループを見つけてとりあえず参加してみましょう!

良ければ続ければいいし、もっと自分にあった環境が必要なら、他のサッカーグループを紹介して貰う。これを繰り返していくと、きっと自分にあった環境が見つかるはずです。

 

日本でスポーツをする時は、部活のような1つの組織やグループだけに所属することがほとんどですので、いろいろな組織や指導者を見てみる、参加してみる機会はまずないでしょう。

1つの組織やグループに所属するメリットもありますが、逆にチームや所属が変わる事で新しい指導者、新しい仲間いろんな出会いも増えるメリットもありますので、ぜひいろいろチャレンジして見ることをオススメします。

 

ちなみに、オーストラリアでは、日本のように学校の部活動はありません。子供のサッカーは原則、秋と冬の季節限定スポーツです(夏は暑すぎて、走り回ると大変といった事情もありますが…)

希望すれば子供チームのボランティアに携わることも可能ですし、現地の人とつながりを持つきっかけにもなります。

好きなスポーツを通じて人脈が広がるのは、普通に友達を作るより簡単ですので、まずは何かしらグループに所属してみましょう!

もしオーストラリアでもサッカーをしたいと思ってる方は、留学ドットコムにもサッカー好きなスタッフが在籍していますので、色々アドバイスができるかと思います。

興味のある方はぜひ留学ドットコムの公式LINEからお気軽にお問い合わせください!

 

【参考記事】
オーストラリアで野球はできる?オーストラリアの野球事情を紹介

100 %の人が「役に立つ」と評価! 「参考になった」投票数(10件)/全投票数(10件)
この記事は参考になりましたか?
こちらの記事も人気です
戻る
国名から記事を探す
戻る
カテゴリーから記事を探す
戻る
開始日を指定
戻る
終了日を指定
戻る
タグから記事を探す
個人カウンセリング予約
資料(パンフ)請求