知ってた!?オーストラリアでシェアせずに1人で部屋を借りる方法
こんにちは!SAKIです。
今回の話題は、ずばりオーストラリア留学中の住居についてです!
「みなさんも欧米圏に留学したら、ルームシェア(シェアハウス)するんですよ~。」と留学カウンセラーの方に言われたことかと思います。
通常はホームステイを1カ月程度した後に、シェアハウスを探して引っ越しするケースが最もスタンダードな流れです。
「じゃあ、オーストラリアで1人暮らしするのは無理なの?」という疑問が出てくるかと思うのですが、1人だけでお部屋を借りることも可能です。
今回は、オーストラリアの住宅事情含め、1人で快適に生活をするためにはどうすればいいのかをまとめてみました。
オーストラリアではほぼ99%の留学生が住居をシェア
先ほども述べたように、1~2カ月以内の短期留学を除いて、それ以上の長期滞在となる場合は、シェアハウスを借りて生活するのが一般的です。
私の感覚では、オーストラリアでは、ほとんど(おそらく99パーセント)の留学生が、一つの家、もしくはお部屋をシェアしていると思います。
あらかじめ誤解のないように言っておくと、ハウスシェアは一軒家の中で自分だけの一部屋を借りるスタイルで、この一部屋はオウンルームと呼ばれます。
一方、ルームシェアは一軒家の中の一部屋を、複数人で使用(同居)するスタイルになります。
ほとんどの留学生がシェアハウス滞在する理由としては、第一に「金銭面の負担が大きいこと」が一番の理由です。
一般的にハウスシェア(オウンルーム)はやや値段が高く、ルームシェアで2~4人でシェアする場合はぐっと費用が下がります。
シェアした場合の相場は以下の通り。(メルボルンの場合)
・ルームシェア(2人でシェア): 週150~180ドル
・オウンルーム(1人で一部屋): 週200~250
・単身用アパート(完全に一人暮らし): 週400ドル~
1つの家を複数人でシェアするハウスシェアの場合は、1つの部屋を自分で使用することができますが、バストイレが共有というパターンが一般的です。
単身用アパートの場合は完全に一人暮らしですが、その分家賃は倍以上となることも。
一部屋を数人でシェアするルームシェアタイプであればバストイレ共用はもちろん、ひとつの狭いお部屋を複数でシェアするというイメージです。
しかし、このようにシェアしている場合でも、月5万円は払わなくてはいけないということを考えるとオーストラリアの家賃はかなり高いと言えるでしょう。
日本だと月5万円あれば、地方都市なら1人でアパートなどを問題なく借りることができますが、オーストラリアでアパートを1人で借りたい場合は月10万円を超えることになります。それも最低限度の生活ができるレベルのアパートです。
そういった金銭的な理由から、現実問題として1人で部屋を借りることができる留学生はほぼいないということになります。
どうしても1人で快適に暮らしたい人へ
しかし、中にはアルバイトで稼いでいる人もいます。「十分貯金があるから1人で快適な生活を送りたい!」と考える方も中にはいるでしょう。
そういう方は、ルームシェアをせずに1人でアパートを借りることもできます。
多くの場合、ワーキングホリデーなどでフルタイム、ローカルのお店や企業で働いているという人が多いみたいです。
ひとりでアパートを借りる場合は2パターンあり、知り合いや友人が所有しているアパートのお部屋を直接借りる場合と、不動産会社と契約して借りるパターンです。
知り合いに借りると前述したものの、異国の地でそういったコネを持っている人はごくわずかとなり現実的には難しいかもしれません。
そのため、ほとんどの人は不動産会社と契約して借りることになります。
不動産会社を通す場合は、手続きや流れは日本の不動産仲介業者とほぼ同様になります。
しかし、海外には日系の不動産賃貸会社はほとんどないため、すべて英語での手続きや交渉となります。そのため、かなりの英語力がないと優良物件を借りることは難しくなるでしょう。
また、日本の不動産会社は物件を見学に連れて行ってくれたり、見積もりを出してくれたりあれこれと世話をしてくれますが、オーストラリアの場合は主に借主が積極的に動く必要があります。
オーストラリアの不動産会社は、「借りたければ貸してあげるけど?」といった、ちょっと上から目線の態度の人が多いのも面白い違いです。
不動産会社との賃貸契約の流れ
では、実際に不動産会社と契約するにはどうすればいいのでしょうか?
オーストラリアで不動産業者と取引をする際にまず念頭において欲しいのは、シドニーやメルボルンなど大都市においては人口の増加などに伴って、貸し手優位な状態が続いています。
そのため、不動産屋さんの態度が大きいことは、覚悟しておいたほうがいいでしょう。(笑)
1. まずはネットで希望の物件を検索→下見
まず、自分の条件に合う不動産をネットで検索をします。一例ですが、有名なウェブサイトでいうとRealestate.com (https://www.realestate.com.au/buy)などが使いやすいでしょう。
こちらで住みたい場所やお部屋の間取り、価格などを入力し、物件を見ていきます。
気に入った物件があった場合は、そこに記載されてある不動産業者にまずは連絡をします。この際には、問い合わせと言うよりはすぐにinspection(物件の下見)という形になることがほとんどです。
しかし、ここで日本の不動産業者と違うところは、お客さんが不動産業者の都合に合わせて物件の下見を行わないといけないという点です。
日本であればこちらの都合のいい日程を伝えると不動産業者さんが個別に連れて行ってくれます。一方、オーストラリアでは「物件の下見は〇日の〇時~だから、その日に現地集合ね!」ってことで住所と日程が送られてくるパターンです。(日程はいくつか選べることもあります。)
そして、物件の下見は他のグループ数組と行うため、多いときは数十名一緒に物件を見学するということもありえます。また、筆者の経験談ですが、物件の下見に早朝から行ったにも関わらず、「不動産会社の人が来ない…。」ということもありました。
もちろん他にも見学に来ていた人は困り果てていましたが、会社に電話しても担当者がいないという一点張りで、おそらく担当のスタッフがすっかり忘れていたのでしょう。ちなみにその後も連絡はなく、物件見学の件は自然消滅となりました。(日本だとありえないですよね!)
さらに、不動産業者が多くの候補者から入居者を選べる状態なため、物件の下見に来ている人たちはとにかく良い印象を与えようと努力しています。私も物件の下見に行きましたが、どっちがお客さんなのかわからない感じです。
こういうこともあり、オーストラリアの不動産業者は殿様商売をしているという印象を受けました。さらに、気に入った物件があったとしても他にもライバルがたくさんいるため、実際に入居ができないこともあります。
そのため、物件を見学するのは多めにしておいたほうが無難でしょう。
2. 下見で気に入った物件に入居申請する
下見で見た物件を気に入り、入居を希望する場合は、不動産業者から渡される書類に必要事項を記入します。
ほとんどが個人情報となりますが、ここで留学生や外国人にとって難関なのが「保証人制度」です。
これはオーストラリアに住んでおり、永住権を持つ人の名前と住所、電話番号などを書かなくてはいけません。この番号に連絡がいき、身元の保証などを行うことも。
日本のように連帯責任を負うわけではありませんが、実際に入居者がどんな人物なのか、入力項目に嘘がないかなどをチェックするために設けられているそうです。
これはオーストラリアに来たばかりの留学生にはとても難しいため、これがクリアできなさそうな場合は借りることは難しいでしょう。
収入に関しても記載が必要なため、学生ビザで滞在しており十分な収入が証明できない場合、他の申請者に比べ不利となり入居ができないということも起こり得ます。
基本的にはオーストラリア国籍があり、十分な収入があり、長期滞在してくれる人が通りやすいため、競争相手が多い物件であれば留学生は多少不利になることもあるでしょう。
そして、審査が通れば晴れて入居ができるということになります。
※あくまで筆者が経験した流れとなりますので、地方や不動産業者によっては若干違ってくることもあり得ます。
一人暮らしメリットとデメリット
1人暮らし、といえば自由気ままなイメージがありますが、海外においては、実際必ずしもそうではありません。
先ほど述べたような大変な手続きも勿論ですが、入居した後もすべての家事やトラブル対応を自分で英語を使って行う必要に迫られます。
シェアハウスであれば何か困ったことがあれば、ハウスメイトに聞くこともできますが、ひとり暮らしの場合は頼る人がいないため、苦労は多くなるでしょう。
その反面、すべてひとりで英語を使って困難を乗り越えていくため、海外で生きるためのサバイバル能力や英語力は身につきやすいでしょう。
また、シェアハウス特有の同居人やオーナーとのトラブルなどもないため、気楽に過ごせることが大きなメリットでしょうか。
かくいう筆者も、いく先々のシェアハウスでトラブルを経験してきました。同じ家のハウスメイトがパーティー好きで連日大騒ぎ、眠れない日々を過ごしたり、家のオーナーさんが薬物中毒になり暴力沙汰になったりと、今思えばかなり大変な思いをしました。
オーストラリアにいた時に話を聞いた友人も、シェアをしている限りは多かれ少なかれトラブルを経験しています。1人暮らしだとよっぽどのことがない限り、トラブルが原因で引っ越す理由もないですし、家に帰ってゆっくりと過ごすことができます。
結局シェアと一人暮らしおすすめはどっち?
…というワケで、メリット・デメリットはそれぞれありますが、「実際にはどっちがおすすめなの?」という点です。
筆者個人の考えとしては、オーストラリアへ1年以上の長期で滞在する場合は、断然1人暮らしがおすすめです。
とはいえ、オーストラリアに長期滞在している学生などは、大体仲のいい友人やパートナーを見つけて、一緒に家を借りることも多いようです。
しかし、1年以下の滞在になる場合は、ホームステイとの相性が良かったら、ずっとホームステイ滞在するのも良いでしょう。
オーストラリア人の家族と過ごしながら文化を学び、英語も毎日使うことができます。さらに、1人部屋に複数人でぎゅうぎゅうで生活することもありません。何か困ったことがあっても、ファミリーに頼れるため安心感がありました。
どうしてもホームステイが予算的に厳しい場合は、ハウスシェアやルームシェアがいいでしょう。しかし、多少のトラブルは海外生活でつきものです。これも経験だと思って、ぜひチャレンジしてみてください!