ワーホリでジャパレスで働くのはありえない?日本食レストランで働くメリット・デメリット | 留学・ワーホリ・海外留学・語学留学は留学ドットコム

カテゴリー:ワーキングホリデー

ワーホリでジャパレスで働くのはありえない?日本食レストランで働くメリット・デメリット

公開:2020/02/14 著者:河端 健司 7122 Views

こんにちは!かわけんです!

私はフィリピンの後にカナダに「2カ国留学」しましたが、カナダではいくつか仕事をしたのですが、そのうちの1つが「日本食レストラン」です。

いわゆる、ジャパニーズレストラン(ジャパレス)と言われる仕事で、英語力が無くても働ける場所。要するに、日本人であればよほど人間性に問題が無ければ、誰でも働ける職場です。

 

ワーキングホリデーを考えている人は、「日本食レストランで働いたら意味がない。」といったことを耳にしたことがあるのではないでしょうか?

 

確かに悪い面もありました。ただ、悪いところだけではなくて、いいところもあります。

だからこそ、日本食レストランで働く人が一定数いるワケで、需要と供給がマッチしているとも言えます。

今回のコラムでは、「日本食レストランで働くメリット・デメリット」というテーマで自分の体験談を書きたいと思います。ワーキングホリデーを予定されている方は是非お読みください。

日本食レストランでだけは働きたくなかった!

いきなりですが、私は日本食レストランだけでは働きたくなかったんです。

というのも、せっかくワーキングホリデーで海外に行くのに、「日本人ばかりがいるようなところで働いても意味ないじゃん!」と思っていました。

こういうことよく聞きますよね。ネット上の留学体験談を見ても、留学コラムのワーキングホリデー経験者の記事を見ても、同様のことが書かれています。

 

その代表的なものとしては、「ワーホリ行ったけど、ジャパレスで働いて、日本人といつも一緒にいたから全然英語を使わなかった。」みたいなことです。

 

それだけにはなりたくなかったんです。

じゃあどうして、僕は日本食レストランで働いたのでしょうか?

理由は大きく2つあります。

 

理由① 単純に働きやすいから

「100%ネイティブ」の環境の仕事はローカルジョブと言われますが、そのような場所で働くためには、英語力あるいは専門スキルが必要です。

例えば、ネイティブばかりがいるカフェで働きたいのであれば、同僚からの指示やお客さんからのオーダーを理解するための「英語力」は必須ですし、加えてコーヒーを作る「スキル」も必要になります。

当然職場によって、求められるレベル等は変わってきますが、なかなか自分がお店側が求めるレベルにマッチしておらず、言うほど簡単にローカルジョブを見つけるのは難しいのが現実です。

 

→ カフェ経験ゼロだったので大苦戦。もしカフェで働きたいのなら日本にいるうちに経験しておくのがベター。

 

これが「日本食レストラン」だとどうなるかというと、まず「英語」のハードルが低くなります。

また、「スキル」についても日本食は自分たち日本人に馴染みがあるので、学生時代に飲食店でのバイト経験などあれば、比較的すぐに仕事を覚えることができます。

とりあえず、まずは働きやすい日本食レストランで働いてお金を稼ぎながら違う仕事を探すというのも現実的だなと感じたので、仕事探しに専念するのではなく、まずは働き始めることにしました。

 

→ 氷点下を超えるトロントの本格的な冬が来る前にレギュラーの仕事を決めておきたかったので、ひとまず働き始めることに。

 

まずは生活を安定させるためにも働いたという面もあるので、4ヶ月ほどで仕事を辞めて次の仕事、アクティビティへと移りました。

ワーキングホリデーはビザの期限も限られているので、時間は無駄にできません。人によっては、ローカルジョブにこだわって1~2か月以上も仕事を探し続けている状態の人もいます。仕事を探している時間は、1円も生み出さない生産性の無い時間帯です。

このように期間を決めて、ローカルジョブが思うように見つからなければ、取り敢えず働けるところで働きつつ、条件の良い仕事見つかり次第すぐに違う仕事を始めるというのもアリだと思います。

 

理由② 日本に興味を持ったから

もう1つの理由としては、日本に興味を持ったからです。「どういうこと?」と思った人もいるかもしれませんね。

カナダは移民国家なので、色んな国の人が住んでいて、色んな国のレストランがあります。

 

海外では日本食の人気は高く、日本食レストランはたくさんあります。

 

そんな中、あることに気付いたんですね。

「日本食って素晴らしい!」と言うことです。日本で日本食を食べていても、その独特さに気付くことはあまりありませんよね。

しかし、移民国家であるカナダに来て、様々な国の料理を食べることで、日本食が世界でも人気の理由が分かってきました。

 

日本食の美味しさはもちろん、見た目の綺麗さなどに気付きます。

 

実際、働いていてカナダ人のお客さんが出された料理を見るなり、「Beautiful!」と言っているところも目にしました。

ワーキングホリデーでのカナダ生活を通じて、「海外のことをもっと知りたい。」という気持ちは変わりませんでした。

しかし、そのための「方法」が変わったんですね。

 

・「海外の人」が「日本食」に対して、どのようなリアクションをするのか?
・「どんな日本食」を好むのか?
・「どのような人」たちが日本食を好んでいるのか?

 

このように、「日本って海外からどのように思われているのかな?」とカナダ生活を通じて、もっと知りたくなったんですね。

そのような理由があって、当初は「絶対にジャパレスで働かない!」と思っていた気持ちに変化が生じてきました。

そうした経緯もあって、日本食レストランで働くことにしました。

 

どんな日本食レストランで働いたのか?

では、私が働いた日本食レストランを紹介します。

カナダにはたくさんの日本食レストランがあります。昔からある人気店、最近できたばかりのお店、日本人じゃない方が経営しているお店もあり様々です。

私が働いたお店は、約30年続く老舗で、キャパは150席ほどの大きさでした。

 

日本でも長年寿司職人をされていた方もいて、本格的な日本食レストランでした。店長とマネージャーは日本人で、従業員も日本人が半分以上でした。

お客さんの内訳ですが、日本人は少なく、カナダ人や韓国人、中国人が多かったです。

せっかく働くなら、本格的な日本食を提供するレストランで鍛えてもらった方がいいなと思いました。

 

また、前項で書いたように、外国人のお客さんが多いお店の方が外国人の日本食に対するリアクションや好みなどを学ぶことができるので、カナダ人のお客さんが多いお店を選びました。

ちなみに、日本人以外が経営している日本食レストランもあり、その場合は中国人や韓国人がオーナーであることが殆どです。日本に地理的にも近く、日本食を食べる機会も多いため、彼らにとってビジネスを始めるハードルは低いのでしょう。

日本人ばかりの環境を避けるのであれば、このような日本人オーナー以外のお店を選ぶという選択肢もあります。オーナーが中国人や韓国人の場合、彼らはコミュニケーションを取りやすい中国人や韓国人スタッフで固める傾向にあります。

 

日本食レストランで働くメリット

そんな日本食レストランで働いてみて個人的に感じたメリットですが、ざっくり書くとこのような感じです。

 

・日本語での指示なのでコミュニケーションに問題がない。
・海外で日本人の友達ができる。
・まかないが和食なので、日本の食べ物が過度に恋しくなることがない。
・外国人が和食を食べているのを観察して新しい発見がある。
・ワークビザ(就労ビザ)を発行してもらえる可能性がある。

 

仕事でのコミュニケーション面では、日本語を使うことが多いので指示された内容を100%理解することができます。

また、日本人の友達も多く作ることができます。これの何がいいかというと、ワーキングホリデーが終わって日本に帰国しても、友達関係を続けられるという点でしょうか。

現地の友達を作るのはとても大事ですが、一旦帰国しちゃうとなかなか会うことができませんので、時間と共にフェードアウトしがちです。日本人の友達で割と近い土地に住んでいる友達であれば、ワーホリ後も継続して関係を保つことができます。

 

あと、食事の面でもいいところがあります。

日本食レストランで働いていれば、まかないも和食になります。そのため、日本食が恋しくなることがありません。

というのも、海外で生活をしていると、日本食が恋しくなるという人も少なくありません。

 

しかし、日本食は高価な料理に分類されるので、なかなか頻繁に外食はできません。

 

カナダでラーメンを食べた時は、TAX込みで2,000円近くになりました。さすがに1食に2,000円の外食は、ワーキングホリデーで来た若者には厳しい出費です。

私が働いていたレストランは、毎日和食のまかないを出してくれていました。

週末の定休日前は、寿司用の生魚を食べることもできました。おかげさまで食生活の面では、不自由することなく過ごすことができました。

 

→ 運が良ければお寿司も食べられた。

 

外国人のお客さんからも多くのことを学ぶことができました。

 

日本では「寿司」というと「にぎり寿司」をイメージしますが、海外では「カリフォルニアロール」などの巻き系の寿司もとても人気です。

寿司につける醤油の量や、割り箸の使い方など細かな仕草も日本人とは違ったりします。

自分は大学で栄養学を勉強していて、元々「食」に興味があったので、どのようにして外国人が日本食を食するのかを観察するのがとても楽しかったです。

 

そして、最後にもう1つのメリットです。

それは、「ワークビザを発行してもらえる可能性がある。」ことです。

というのも、例えば私が働いたレストランのケースで言うと、ワーホリの日本人が多く働いていたんですね。

 

その分、頻繁に人材の入れ替わりがあります。

 

数か月単位でコロコロ人材が入れ替わると、お店としても大変です。当然ですが、仕事ができる人には、長く働いて貰った方がありがたいワケです。

そうなると、お店側から「ワークビザを発行するから、ウチで働かない?」というお誘いがある可能性があります。

実は私もそのオファーを受けました。本当に本当に悩んだ結果、断りました…。

 

トータル4ヶ月しか働かなかったんですが、ワークビザのお話をいただいたんですね。

そこのお店は30年近くも続く老舗で、過去にもワークビザ発行の経験が何度もありました。

もし、ワーキングホリデーの期限が終わっても、カナダにずっと滞在し続けたいと思う人は少なくないと思います。カナダはそれだけ魅力的な国でもあります。

 

ワーキングホリデーの後にワークビザを取得して、もっとカナダに滞在したいと考えているのであれば、日本食レストランはその可能性が比較的高くなるのかもしれません。

 

日本食レストランで働くデメリット

一方のデメリットについてはどうでしょうか?個人的に感じたデメリットはこちらです。

 

・英語を使わない。(特にキッチン)
・外国人の友達ができない。(日本人ばかりが働いているところであれば)
・まかないが和食なので「海外にいる感」がない。
・働くスタイル(上下関係など)も日本と変わらない。

 

まずは、やっぱり「英語」の問題です。日本人が多いと、日本語ばかりを使います。特にポジションがサーバーじゃなく、キッチンだとなおさらです。

自分の場合はキッチンでしたが、カウンターキッチンで常連さんが多かったので、幸いそこで少しは話をすることができましたが、やはり時間的にもかなり限られていました。

少しでも英語の勉強をしなきゃと思って、いつもカウンターのお客さんの会話を必死でリスニングしていました。(笑)

 

基本的に日本食レストランは、働いている人は日本人が多いので、外国人の友達もでき難いです。

 

「どれくらい働くか」にもよりますが、私はフルタイムで働いていたので、生活のメインが仕事になっていました。

そうなると、仕事以外の人と出会える時間も限られてしまいます。ガッツリ仕事をするのであれば、そこの仕事先に外国人がいることは大事だと感じました。

ちなみに少ないながらもカナダ人はいて、その人は日本語も話せたんですが、いつも英語で話しかけて、ネイティブの英語の使い方を学ぶことを意識していました。その人とは今も連絡を取り合っています。

 

先ほどの「メリット」のところで、まかないが和食だったので、食事の面で不自由なく生活することができたと書きました。それとは対照的な意見ですが、毎日日本食を食べているので「海外にいる感がない」という気持ちになります。

「食」って、そこの地域の文化を感じる上で大事な要素なんですね。例えば、韓国に旅行に行って韓国料理をたくさん食べれば「韓国」を感じるのと同じことです。

そこのレストランを辞めてからは、残りのカナダ滞在期間は一切日本食を食べることを止めました。

 

せっかくワーキングホリデーで海外生活をしているのに、毎日日本食を食べていると「海外感」を100%感じることができないな…と思ったからです。

 

最後のデメリットは「働くスタイル」です。

どういうことかというと、日本人が多かった分、上下関係はもちろん、その他の労働環境諸々がまさに日本のやり方だったんですね。

日本のやり方が悪いわけではありませんが、海外で働くのだから日本とは違った職場環境や風習のもとで働いてみたいというのは多くの人が感じると思います。

 

「おはようございます。」で始まって、「お疲れ様です。」で終わること自体はごくごく普通なんですが、それを海外でやっていると「海外で自分は何をしてるんだ?」と自分に問いかけることがありました。

 

「海外でしかできないこと。」を経験したいのであれば、そういった職場環境面においても日本人が多いレストランは適していないと思います。

 

【まとめ】 あなたの目的次第で働き方は決まる!

以上、今回のコラムでは、「日本食レストランで働くメリット・デメリット」をシェアしました。

内容をおさらいします。

 

1. 「働きやすい」という現実問題と、「日本に興味を持った」という日本食を食べる外国人を客観的に観察したかったので、当初の予定を変更して働いた。
2. 職人さんもいる30年以上続く本格的な老舗レストランで、従業員はほぼ日本人。仕事仲間と使う言葉は日本語、お客さんとは英語。
3.メリットは、日本食の海外での人気や嗜好を学ぶことができた。ワークビザ取得のチャンスもあった。
4.デメリットは、英語や海外の友達を作る機会が少ない。「海外でしかできないこと」が多くできるとは言い難い。

 

この記事を読んで、デメリットの部分が強く印象に残った人は、「海外に行った意味ないじゃん!」と感じたことでしょう。そういう人は日本食レストランで働くのは避けるべきでしょう。

一方、メリットの部分が強く印象に残った方は、「働く場所としては安心できて魅力的!」と感じていると思うので、日本食レストランで働くことは合っているのかもしれません。

ワーキングホリデー中は色んな経験をしたいからということで、仕事を掛け持ちすることも可能です。また、別の仕事が見つかって、すぐ辞める人も結構います。

 

ローカル環境での仕事を探しているけど、それ以上に早く働き先を見つけなきゃいけない人は、まずは日本食レストランで働き始めるというのも選択肢は、個人的にアリだと思います。

 

気を付けなければいけないのは、日本食レストランの職場環境に慣れてきてしまって、ずっと同じ仕事を続けることで、日本人と一緒にいるパターンになってしまわないことです。

「ワーキングホリデー」と一括りに言っても、それぞれ皆さん様々な目的があると思います。

ワーホリ中は「日本語を全く使いたくない!」とか「日本人と関わりたくない!」と考えていないのであれば、働きやすさという面で日本食レストランで働くのもいいと思います。

 

ワーキングホリデーで仕事を探す際、「日本食レストランで働くべきか否か。」という問題に直面する人が一定数います。

どうしようか迷っている人がいれば、その人たちにとって少しでもこの記事が参考になれば幸いです。

他のコラムでもカナダ・ワーキングホリデー中の出来事やフィリピン留学中の経験談を書いていますので、よろしければご覧ください。それでは、次回のコラムもお楽しみに!

 

留学ドットコムへのお問合せ方法
※資料請求は以下のバナーをクリック!

100 %の人が「役に立つ」と評価! 「参考になった」投票数(7件)/全投票数(7件)
この記事は参考になりましたか?
こちらの記事も人気です
戻る
国名から記事を探す
戻る
カテゴリーから記事を探す
戻る
開始日を指定
戻る
終了日を指定
戻る
タグから記事を探す
個人カウンセリング予約
資料(パンフ)請求