目標なし、人付き合いも苦手?気にせずワーホリはサクッと行こう! | 留学・ワーホリ・海外留学・語学留学は留学ドットコム

カテゴリー:ワーキングホリデー

目標なし、人付き合いも苦手?気にせずワーホリはサクッと行こう!

公開:2019/09/11 著者:伊東 さやか 1604 Views

「ワーホリに行きたい!でも、失敗したらどうしよう?」

そんな声を聞くことは少なくありません。

実際にワーホリ経験者同士が集まると例をあげて「ワーホリの失敗・成功」の話題になることもしばしば。

 

しかし、ワーホリに失敗や成功は本当にあるのでしょうか?

 

個人的には、海外に一年行くだけの話で失敗なんて無いんじゃないかなぁ…と感じます。

とは言え「ワーホリの失敗例」とされることがあるのは事実ですし、多くの人が渡航前には「絶対成功させよう!」と思っているはず。

そこで今回は、「そもそもワーホリにおける失敗や成功ってなんだろう?」を少し掘り下げて考えて見るとともに、「成功させるためにはどうしたら良いのか?」という点を考察していきます。

ワーホリの失敗例って、誰が決めてるの?

まずは、「そもそも」という点を考えてみましょう。

 

そもそも、誰かのワーホリが成功したのか失敗に終わったのか、いったい誰が決めているのでしょうか?

 

結論からいうと、「世間」では無いでしょうか。

例えば、「ワーホリ 成功 失敗」というキーワードで検索してみると、たくさんの記事が出てきます。

そして、その多くが以下のようにワーホリの成功や失敗を定義していることに気づきました。

 

よくある成功ワーホリの定義

・明確な目標に向かって頑張る
・現地の人脈をたくさん作る
・好奇心を持って積極的に動く
・外に出て働く

 

よくある失敗ワーホリの定義

・目標を持たない
・英語が話せないまま終わる
・日本人とばかりつるむ
・家に引きこもりがちで終わる
・お金が無くなって節約生活する

 

これらが、世の中が思うワーホリの成功・失敗であることが分かります。

…でもこれじゃあ、まるでワーホリが「明るく、積極的で、コミュ力が高くて、目標を持っている人」だけが許されているように感じませんか?

でもよく考えてみてください。

 

ワーキングホリデーとは、あくまでも、ただのツールです。

そして、そのツールは、条件さえ満たしていれば誰でも利用することが出来るのです。

その条件に、「明るさ」や「積極性」など個人のパーソナリティを表す項目はありません。

 

さらに深堀りしてみると、ワーホリとは「二か国間の協定に基づいて、青年が異なった文化の中で休暇を楽しみながら、その間の滞在資金を補うために一定の就労をすることを認める」ものとのこと。(Wikipediaより)

そう、つまりワーホリって基本的には「休暇」なんですよね。

もちろん語学学習のために活用するのは自由ですし、本格的な海外移住へのステップアップとしても有効なツールであることは事実。

 

ただ、だからといって「英語力が伸びなきゃ失敗」とか「日本人とばかり居るなんてもったいない」とか、そういった成功・失敗をガチガチに定義してしまうのは、その方がよっぽどもったいないと感じます。

世間が勝手に作り上げた失敗例・成功例のモノサシは、必ずしも自分に当てはめなければいけないものでは無いんです。

 

「あの人はせっかくワーホリに行ったのに、失敗しちゃったね。」なんて、他人の経験を勝手にジャッジする方がよっぽどナンセンス。

 

むしろ、「日本の生活に疲れてしまったから、環境を変えたい…。」、「友だち作りは苦手だけど、海外生活をしてみたいだけ…。」という人も気軽に使える海外移住のツールであって欲しいとわたしは思います。

 

【体験談】わたしのワーホリは失敗例?

さて、ここで少しわたしの話をさせてください。

わたしがワーホリでカナダに行ったのは25才くらいの頃。選んだのはカナダの中でもフランス語圏であるモントリオールでした。

高校時代の留学のおかげで英語力は特別問題も無く、語学目的のワーホリではありませんでした。

 

当時勤めていた英会話教室を辞めるタイミングで、「また海外に出たいなぁ。」と思ったことがワーホリのきっかけです。

ちなみにモントリオールを選んだのも、直感。

フランス語に興味があった訳でも、文化的に惹かれた訳でもありません。ですので、わたしは「目標の無いワーホリ」に行ったのです。

 

その時点で、世間的な定義に当てはめれば立派な失敗例ですよね。(笑)

 

しかも、実際に渡航してからも最初の一ヶ月は引きこもりました。ルームシェアをしていたので友だちがゼロということもありませんでしたが、仕事に疲れ果てていた事もあって日がな一日絵を描いたりDVDを観たり…。

一ヶ月もそんな生活をしていると、さすがに飽きてしまったので仕事を探しました。そこでも、見つけたのは日本人観光客を相手にする日系旅行会社でのガイドという仕事。

英語を使う機会はゼロですし、仕事場には日本人しかいません。想像以上に仕事が厳しかったため、自由に遊ぶ時間もそれほど無かったと記憶しています。

 

ルームメイトと教会へ通うことはあったものの、パーティーなどは苦手なのでそういった集まりは断ることの方が多かったです。

まとめると、わたしのワーホリ生活は「日本人と働き、語学勉強はせず、現地の人脈作りも頑張らなかった。」です。(笑)

しかし、わたしは自分のこのワーホリ経験を「失敗例」なんて、1ミリも思っていません。

 

むしろ、「行って良かった。」という気持ちしかありません。

 

渡航して最初の一ヶ月の引きこもり期間も、わたしにとっては必要な時間でした。

日系企業でのガイド勤務は、厳しくも楽しい時間で、とても大きな経験となりました。

現地の人たちとも、日本とそう変わらない感覚で無理なく付き合うことが出来ました。

 

わたしはワーホリに失敗も成功も無いと考えますが、何かしら「人生に変化を与えたい。」と感じるのがきっかけの要素ということは、多くの人の共通点では無いでしょうか。

人生に刺激を与えたり自分に変化を起こしたりしたい時、「決意」よりも確実な方法が、「住む場所を変える」こと。

とくに国を超えて住む場所を変えると、当然ですが付き合う人が変わります。活動する生活リズムにも変化が起きます。

 

「付き合う人」や「生活リズム」が、人生にとって大きな変化をもたらしてくれることは、みなさんご存知のとおり。住む場所を変えると、必然的にこのふたつの変化が伴ってくるということ!

あなたが積極的な性格である必要も、無理に高い目標を作る必要もありません。

そういった世間の目を気にして成功や失敗を考えるよりも、「行ってみたい!」と思ったご自分の気持ちを最優先させてあげてくださいね。

 

→ 自分の生活に変化を与えるために「ワーホリ」は最適な手段です!

 

ワーホリを成功させるためにしたい、たった3つのこと

ここからは、具体的に「ワーホリに行きたいけど自信が無い。」というあなたのために、「成功ワーホリ」にするための3つのポイントをお伝えします。

 

第一は、「失敗例・成功例をネット検索しない」こと!

 

先ほど記述したとおり、WEB上に溢れる多くの「ワーホリ失敗例・成功例」は大してアテになりません。

それどころか、偏った視点での失敗例・成功例に囚われてしまうので、最初から検索しないのがベスト。

どうしても気になって検索してしまった場合にも、「ふーん、こういう考えもあるんだな。」程度に留めておきましょう。

 

それがポイントの第二となる、「行きたい理由は自分で決める。」につながります。

 

「ワーホリ失敗例・成功例」を検索すると、「目的をしっかり持たないと失敗する!」なんて情報も目にしてしまいます。

でもワーホリは基本的に休暇ですから、必ずしもしっかりした目的が必要なわけではありません。「なんとなく海外生活してみたい。」、「日本で引きこもってるのにも飽きたから、海外で引きこもりたい。」なんてことでもOK。

ワーホリに行きたい理由を決めるのは、自分です!好きな理由で行っちゃってください!

 

第三のポイントは、「無理な自分をつくり上げない」こと。

 

もうひとつ、「ワーホリの失敗例・成功例」でよくあるアドバイスが、「現地の人と積極的に交流する。」という部分。

もちろん悪いことでは無いのですが、日本であろうと海外であろうと、自分が心地よく過ごせる人付きあいの距離感は変わりません。

無理にその距離感を崩してまで、「現地の人」や「積極的な交流」にこだわる必要はありません。

 

例えばワーホリ先でバイトをしたとして、休日にはひとりで過ごしたいならひとりで過ごす。パーティーが苦手なら、パーティーの誘いは思い切って断る。経験のためや試しに参加してみるのはすばらしいチャレンジだと思いますが、無理に毎回参加しなくたって良いのです。

さらに、現地で知り合う日本人との付き合いは、ワーホリ中のストレスも緩和してくれますし、帰国後の不安や悩みを語り合える大切な存在になってくれるもの。

「日本人同士でつるむなんて…。」と思わずに、大事なご縁のひとつとして日本人との付き合いも大いに楽しんでくださいね。

 

自分に無理のないペースを保つことが、ストレスなくワーホリ生活をするコツです。

 

余計なストレスが無ければ、目標にも自然と力を入れることが出来ますよ。

 

「留学」と「ワーホリ」は違う!留学なら失敗もありえる

驚くことにワーホリの話になると、失敗や成功どころか「負け組」という言葉を使われることもあります。

「日本食レストランでしか働かなかった。」、「Facebookには日本人だらけ。」などが負け組認定される規準。

とてもバカバカしいですが、こうした事を指摘する人たちは、どうやらワーホリを留学と考えているようです。

 

たしかに、留学であれば成功や失敗が出てくるかもしれません。

 

もしもあなたが「勉強目的のワーホリ」をしたいのであれば、しっかりとした目標を立てることをオススメします。

語学力はなかなか目に見えない無形資産のひとつですので、TOEICや英検など何かしら実力を形に出来る目標を持つといいでしょう。

ですが先ほども記述したとおり、ワーホリとは本来「休暇を楽しむため」のビザです。

 

勉強も出来るし仕事もできる自由さを持っていますが、マストでは無いのです。

その辺りの違いすら分かっていない人に「ワーホリの負け組!」なんて言われても気にするだけムダです。

 

他人の評価は気にせず楽しむ!

 

これはワーホリの極意だと思います。

 

【まとめ】 もっと多くの人が気軽に海外へ行けるように!

これまで、ワーホリには積極的な性格も明確な目標も必須ではないということをお伝えしてきました。

その反面、もちろん明確な目標を持って現地で精力的にがんばることも、すばらしいことです。

 

多くの人が気軽に海外に行ける時代で、ワーホリはもっとも手軽な手段のひとつ。

 

もしもあなたが「引っ込み思案だから失敗しそう…。」などと悩んでいるなら、それはとても勿体ないこと!

性格や目標の有無にとらわれず、ぜひ「チャレンジしたい!」という気持ちを大切にしてくださいね。

 

留学ドットコムへのお問合せ方法
※資料請求は以下のバナーをクリック!

100 %の人が「役に立つ」と評価! 「参考になった」投票数(6件)/全投票数(6件)
この記事は参考になりましたか?
こちらの記事も人気です
戻る
国名から記事を探す
戻る
カテゴリーから記事を探す
戻る
開始日を指定
戻る
終了日を指定
戻る
タグから記事を探す
個人カウンセリング予約
資料(パンフ)請求