『どうぶつの森 ポケットキャンプ』を英語でプレイ!英語初心者にもやさしいツールで、まずは英語を身近な存在に! | 留学・ワーホリ・海外留学・語学留学は留学ドットコム

  • 留学ドットコム
  • 留学コラム
  • 『どうぶつの森 ポケットキャンプ』を英語でプレイ!英語初心者にもやさしいツールで、まずは英語を身近な存在に!
カテゴリー:勉強方法のコツ

『どうぶつの森 ポケットキャンプ』を英語でプレイ!英語初心者にもやさしいツールで、まずは英語を身近な存在に!

公開:2020/05/08 著者:坂元 ちひろ 2379 Views

 

こんにちは、カナダ在住のちひろです。

本日は「遊びながら英語を学ぶ」をテーマにお話しします。日常生活の中で英語をより身近な存在にするため、スマホの言語設定を日本語から英語に変える方法があります。

私は過去にワーホリを経験していますが、日本を出発する前から頭を徐々に英語に慣らすべく、英語設定で携帯を使用していました。現在でも言語設定はそのままで、スマホゲームも英語でプレイしています。

 

英語設定でのゲームは、「テキストを用いた勉強以外でも英語に触れていたい!」とお考えの方にはオススメです。

 

一方、ゲームを学習に取り込む際の注意点もあります。

今回のコラムではまず、英語学習の一環にゲームプレイを取り入れるメリットとデメリットをお伝えします。

次に、私が実際に利用している任天堂のスマホアプリ『どうぶつの森 ポケットキャンプ』に出てくる英語表現もいくつかご紹介します。

ゲームを英語設定でプレイするメリットは?

実用的な英語を身に着けるためには、日常から英語に触れるようにすることが大事です。そのためには、日常的に使うスマホを英語環境にすることは理にかなっています。

まず、ゲームを英語設定にする方法と、他の学習ツールを比較検討してみましょう。

 

・海外ドラマや洋画の場合

テキスト以外のツールを用いた学習として、海外ドラマや洋画から英語表現を学ぶ方法があります。英語音声+英語字幕、日本語音声+英語字幕、英語音声+日本語字幕といったように、各自の英語力に応じて視聴方法をアレンジして学習に利用できます。

しかし、これは英語力が中級~上級の場合に有効な学習方法のように思います。初級の段階ではハードルが高いです。(実際に私がそうでした。)なぜなら、使用されている単語やスラング(教科書には載らないような俗語)を難しいと感じるからです。

そこで私は、「海外で放送されているアニメなら、使われている単語が簡単なのでは?」と考え、子ども向けの番組も見てみました。子どもと大人の語彙力が異なるのは日本も英語圏も同じで、子ども向け番組で使用されている単語は比較的易しい表現でした。

 

けれども、内容を100パーセント理解するには至りませんでした。

海外ドラマやアニメを用いた学習方法に難しさを覚えたのは、英単語の難易度だけでなく「会話のスピードが早い」点にもあったのです。私の場合は、いずれも英語字幕を読んで学習につなげようと試みましたが、子ども向け番組でも会話速度についていくのに必死な状況でした。

私の当時のリーディング力では、英語字幕を読み切る前に次の画面に移ってしまい、文末まで読めなかったのです。

 

・ゲームの場合

「海外ドラマも子ども向け番組も、自分の現在の英語力では難易度が高い。」と悟った私は、ゲームにたどり着きました。

 

対象年齢が幅広いゲームは、子どもでも理解しやすいように易しい英語表現が使われています。

 

任天堂のスマホアプリ『どうぶつの森』を例に取ると、会話速度に関しても英語初心者にとっては嬉しい設定になっています。ゲーム内ではプレイヤーがボタンを押すまで、メッセージが画面上で静止します。ドラマやアニメのように字幕が次々と流れないので、自分のペースで文章を読み進められます。

ゲームに慣れ親しんでいない方は、しばらくは日本語でゲームの仕組みを掴んでから英語設定に切り替えると理解がスムーズかもしれません。

また、このアプリは日本語と英語だけでなく、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語といった複数言語に対応しています。英語以外の第二言語を習得中の方でも、その言語に親しむために活用できる可能性があります。

 

→ ゲーム内でのセリフには「wait(ウェイト)、pick(ピック)、again(アゲイン)」など、中学高校の授業でも見たことのある単語が並びます。(『どうぶつの森 ポケットキャンプ』より)

 

・楽しみながら学べる

カナダ生活の中で、第一言語が英語なおかつ、日本語も話せる人々と出会う機会がありました。彼らに、どのように日本語を勉強したのか尋ねてみると、「日本のアニメとマンガで習得した。」という回答が一定数から返ってきました。

その話を聞くと、「好きこそ物の上手なれ」ということわざを思い出します。このことわざは、「好きなことは熱心に調べたり工夫したりして取り組むので、自然に物事が上達する。」という意味です。

勉強は集中して何時間も続かないけれど、大好きな動画視聴やゲームをしている間は時の流れが早く感じる経験はみなさんにもあるかもしれません。

 

何かをこなすためにはまず、それを好きでいることが欠かせないという理屈です。

 

アニメやマンガを使って日本語を勉強した人は、まさに「好きこそ物の上手なれ」の例に当てはまります。

彼らは、主人公がどんなことを言っているのか必死に理解しようとしたり、憧れの登場人物が使っている言語を自分でも話してみたくなったりして、一生懸命日本語を勉強したのです。

それと同様に、「勉強は苦手だけど、ゲームを使った方法なら興味が持てそう!」という方は、ゲームをツールとした英語学習を試してみる価値があると言えます。

 

ゲームを英語学習ツールにするデメリットは?

当然ですが、ゲームをプレイするだけで英語学習の全てがカバーされるワケではありません。英語学習には幾つかの学習教材の組み合わせが重要です。

以下では、デメリット部分も敢えて挙げてみました。

 

・リスニング力を強化できるゲームが限られている

ゲーム時間を利用して英語に触れる方法では、リスニング力を強化するのが難しい可能性があります。

ネイティブの英語話者が音声を吹き込んでいるゲームなら耳も鍛えられますが、ゲームの大半がメッセージ画面の文字情報をもとに進行するように思います。

ですから、「まずは、テキスト文字を拾いながら英語に慣れたい!」という方向きのツールです。

 

・文章がシンプルで造語が紛れている可能性も

ゲームではスマホ画面の上から下まで、洋書のように文字がズラリと並ぶワケではないので、長文読解の練習には不向きでしょう。チャットでテンポよくやり取りできるような短文で構成されていることが多いので、単純な文型から少しずつ英語に触れたい方にオススメです。

また、ゲーム内に登場する英語表現が完全な文型でなかったり独特の造語だったりする可能性もあります。

プレイ中に見かけた英文をそのまま鵜呑みにするのではなく、「日常生活で実際に使える表現なのか?」という視点を持ち、実用例も調べながらゲーム内の英語と接すると良いでしょう。

 

→ 時には、こんなに簡素な文体の場合もあります。(『どうぶつの森 ポケットキャンプ』より)

 

・課金と長時間プレイで本末転倒に

ゲームに熱中しすぎると、有料会員になってさらに内容を充実させたい気持ちになる方もおられるかもしれません。お金に余裕がある場合はそれでも良いでしょう。

 

勉強の一環で始めたつもりが、本来の目的を忘れてゲーム中心の生活になってしまう状態は避けたいところです。

 

また、プレイにのめり込み過ぎて、1日の生活リズムを崩してしまう恐れもあります。特にスマホゲームの場合は、勉強中・食事中・就寝前のベッドの中・お手洗いの中(!)などどこでも手軽にできてしまいます。

「勉強中はスマホに触らない!」、「ご飯を食べるときは集中して食べる!」、「寝るときは寝る!」といった意識で、時間にメリハリをつけてゲームと付き合う必要があるでしょう。

 

ゲームに登場する英語表現をご紹介!

以下では、『どうぶつの森 ポケットキャンプ』に登場する英語表現をいくつかピックアップしてご紹介します。ゲームの概要としては、私たちプレイヤーはキャンプ場の管理人で、動物が集まるにぎやかなキャンプ場を作っていく設定です。

ちなみに、『どうぶつの森』が英語タイトルになると『Animal Crossing』です。日本語の「森」が、英語では「forest(フォレスト)」や「woods(ウッズ)」という直訳ではなく、「cross(クロス)」とされていることで動物が行き交う様子が伝わってきます。

英語好きの私としては、「英語表現だとこのように変化するのか!」と日英タイトルの差異からして興味津々です!

 

・依頼表現

プレイヤーはキャンプ場内でフルーツを拾って持ち歩けます。そして、時に動物から「フルーツを分けてほしい。」と依頼される場面があります。そこで登場するのが、以下の表現です。

 

「Do you happen to have any fruit on you?」

 

→ 「Do you happen to~?」の英語表現。(『どうぶつの森 ポケットキャンプ』より)

 

「happen」は「偶然~する」と訳せる単語なので、直訳すると、「あなたは偶然フルーツを持っていますか?」となります。なんとなくニュアンスは分かりますが、日本語表現としては少し不自然ですよね?

この文章は、より自然に訳すならば「フルーツを持っていたりしますか?」となります。「Do you have any fruit?(フルーツを持っていますか?)」と質問するより、控えめな印象です。

「Do you happen to~?」は、日常生活の中でも「可能性がゼロではない事柄を丁寧に尋ねたい時」に使います。例えば、友人に「スマホの充電器を持っていたりする?」と聞きたい場面や、病院の診察予約をするシーンで「この時間帯は空いていたりしますか?」と言いたい時に出番のある表現です。

 

依頼のニュアンスもそもそも含まれているので、「充電器を持っていたら貸して!」、「空いていたら診察をお願いしたいです!」という意図まで汲み取ってもらえるでしょう。

 

・お礼表現

プレイヤーにお願いごとを聞いてもらった動物達は、様々な言い回しでプレイヤーに感謝します。ここでも例を挙げてみましょう。

 

「You are the best!」

 

「the best(ベスト)」は「ベストアンサー(最も良い回答)」というカタカナでも馴染みがある通り、程度が最良である状態を表します。

「You are the best!=あなたは最も良い!」ということで、「あなたって最高!」と褒める表現になります。この表現は、カナダの実生活でも聞いたり言ったりした経験があります。

 

「You are my idol!」

 

次に「my idol(マイ アイドル)」はどうでしょうか。「アイドル」と聞くと、嵐やBTSなどのグループや有名タレントを想像するかもしれません。実はこのアイドルは、「崇拝・尊敬される対象」を広く指す言葉で、著名人以外にも使える単語です。

ですから、「You are my idol!」は「あなたは私の尊敬する(憧れの)人!」と解釈できます。

ちなみに、スペル違いの「idle」は「働いていない、横着な」という意味になります。芋づる式に関連用語も調べていけば、ゲーム内だけに留まらず知識を増やせる可能性があります。

 

相手に感謝を伝える表現は他にもあります。

 

「You made my day!」

 

直訳では「あなたは私の日を作った!」となりますが、ここにはポジティブなニュアンスが含まれています。「あなたのおかげで良い1日(気分)になりました!」と捉えるのが正解です。

どの表現も元をたどれば相手にお礼を伝える言葉で、本来ならば「Thank you(サンキュー)!」だけで済む気もします。しかし、様々な言い回しを知ることで自分が気持ちを伝える際に、より本心のニュアンスに近い言葉選びが可能になるでしょう。

また、自分がお礼を言われる立場になった時にも、相手が感謝してくれている気持ちの度合いを把握できます。

 

【まとめ】物は使いよう!

 

スマホアプリは携帯の契約状況によっては、簡単にダウンロードして、気に入らなければ削除することが可能です。課金せずとも、ある程度は無料で遊べます。

そういった意味では、今回ご紹介した『どうぶつの森 ポケットキャンプ』に限らず自分に合ったゲームを探しやすく、飽きてしまった際のリスクも少ないです。

ゲームに没頭しすぎて、他の勉強がおろそかになってしまっては本末転倒ですが、遊び道具も使い方によっては学習ツールとして成り立つことが分かって頂けるでしょう。

 

普段から勉強の息抜きにゲームをする習慣がある方は、この機会に日本語設定を英語に変えてみてはいかがでしょうか?

 

英語の勉強をしたいけど、「何から手をつければ良いか分からない…。」という方にも、「まずは英語に触れてみるきっかけ作り」としてはオススメです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

留学ドットコムへのお問合せ方法
※資料請求は以下のバナーをクリック!

100 %の人が「役に立つ」と評価! 「参考になった」投票数(5件)/全投票数(5件)
この記事は参考になりましたか?
こちらの記事も人気です
戻る
国名から記事を探す
戻る
カテゴリーから記事を探す
戻る
開始日を指定
戻る
終了日を指定
戻る
タグから記事を探す
個人カウンセリング予約
資料(パンフ)請求