レジュメを制するものはワーホリを制する!書き方~優遇されやすいポイントをご紹介
こんにちは!あきこです。 今回は、前回のコラムでも少し触れました「レジュメの書き方」についてご紹介していこうと思います。 【参考記事】 ・ワーキン…
こんにちは!あきこです。 今回は、前回のコラムでも少し触れました「レジュメの書き方」についてご紹介していこうと思います。 【参考記事】 ・ワーキン…
ワーホリビザは、基本的には最大1年間の滞在可能なビザです。ただし、オーストラリアの場合この1年の滞在中に、以下の条件を満たせば、さらに1年の滞在が可能になります(…
こんにちは!マユミです!! オーストラリアの生活にも徐々に慣れてきたこの頃ですが、やはり物価の高さを感じています…。 生活安定の為にそろそろゲットしたいのが…
留学は、数十万、長期だと数百万単位でお金のかかる大きなお買い物です。 でもせっかくなら安く行きたいですよね。 そのため、きっとあなたも留学エージ…
皆さん こんにちは。ニュージーランド在住のまゆです。 今日は海外で働く時に必要になる、退職届(Resignation Letter)について紹介します!仕事をすることになれば…
ゆっくりロードトリップの情報についてもシェアをしていきたいと思います。 今回は、State Border(ボーダー、州境)について。
長期留学をする時には、学校やビザだけではなく、税金、国民健康保険、年金、マイナンバーカードなど公的な手続きも必要です。 そこで、この記事ではなかなかわかりに…
一口に“辞書”と言っても紙の辞書や電子辞書、最近はスマホアプリも普及してきて選択肢が豊富ですよね。 種類が多いためにどれが良いのか、辞書選びに苦労す…
海外の大学に留学すると必ずと言っていいほどあるプレゼンテーション(Presentation)。「人前で話すの得意じゃないのにましてや英語でなんて…。」と、苦手意識を持ってい…
結論、大アリです。 しかし、これは留学期間が4週間以上の方に言える事で、4週間未満という超短期留学の方には絶対勧めません。と言うのも、国内外問わずカップル成立…
ユーザー登録方法の選択
通常ユーザー登録する
ユーザー登録することで、
さまざまな機能が使えるようになります。
・クチコミ投稿 ・お気に入りの学校を登録
・人気校の確認 ・留学経験者への質問(近日開始予定)
・留学検討者への回答(近日開始予定)
・その他、ユーザー向け特典
既にユーザー登録をされている方はこちら ログイン画面
※留学ドットコム クチコミ投稿ガイドライン / プライバシーポリシー