なんでドイツ留学?私がドイツに留学した理由5つを徹底解説
留学といえば、英語圏がメジャーになっているかと思います。
でも、「人とは違う場所に留学してみたい!」と思った経験、ありませんか?
例えば、ヨーロッパの中でもドイツは経済大国としても大変有名で、「ドイツ語ができれば仕事がある!」というような話も出ているくらい、EUの中でも大きな位置づけにある国です。
私は英語ができません。そのため、「英語を使わないで人と違うことがしたい!」というズボラな理由から、自分の初めての海外、そして初めての留学先をドイツに決めました。
私が留学したドイツのトリーアという場所は、静かな田舎町。古代ローマ時代の建造物が今でも残る古い町並みとビール、おまけにワインがとても美味しい場所でした。
でも、「どうして大都市はなく田舎町を選んだのか?」疑問に思うかと思います。
今回は、数ある中でも、私がドイツ・トリーアを留学先として選んだ理由を5つご紹介します。
ドイツ留学を検討しているあなたは、是非参考にしてみてください。
ドイツ留学するための語学レベル
まず、気になるところは、語学レベルなのではないでしょうか。こちらから最初にお話ししていきます。
私は、大学に入ってからドイツ語を専門に勉強してきました。そして、留学した大学2年の秋には、ドイツ語の初級認定を修了するレベルでした。
何故ここまで伸ばさなければならなかのかというと、トリーアという町は日本人が少ないこと、地元のドイツ人学生たちに交じって学校生活を送らねばならなかったためです。
つまり、一定のコミュニケーション能力を証明する必要があったのです。
ドイツは、母語であるドイツ語のレベルに非常にシビアな国でもあります。そのため、留学できるくらいの語学力をあらかじめ日本で培う必要があったのです。
特に、私が留学したトリーアのように、大都市ではなく学生都市ともなると、相応のドイツ語レベルが必要となってきます。例えば、留学生のチューターさんとコミュニケーションが取れるのか、ここが重要になってきます。
では、ここを踏まえたうえで、本題に移りましょう。
理由1: ドイツ語が絶対に伸びそうな環境だった
日常生活でも差し支えないレベルのドイツ語力を養いたかった私にとって、トリーアはとても理想に適っていました。
そのため、「あまり日本人がいない環境でドイツ語漬けに慣れる場所を!」と思い、トリーア大学を留学先に定め、留学できるように日本でドイツ語の猛勉強をしました。
実際にトリーアでの生活は、やはりドイツ語漬けとなりました。
当然、ドイツ語の授業はすべてドイツ語で行われましたので、それについていくための語学力、そしてわからないことを質問できるような力も必要でした。
そのため、私が目標にしていた日常でのコミュニケーションを毎日ドイツ語でおこなっていました。
理由2: 日本人が少ない環境だったから
2つ目の理由は、日本人が少ない環境だったからです。トリーア大学は、日本人留学生の受け入れ自体が多くなく、毎ゼメスター(日本でいう学期)ごとに10名前後しかいませんでした。
さらに、トリーアの町にも日本人の姿を見ることがほとんどなく、必然的にドイツ語を話す環境に身を置くことができました。
留学をすると、新しい言語に対して不安が芽生えてしまうため、同じ言葉を話す者同士がくっついてしまいがちです。ドイツ語を確実に身に着けて留学から帰国したいと考えた私は、日本人の少ない環境に身を置くことを選んだのです。
理由3: 旧西ドイツの安全性
理由の3つ目は、安全性です。ドイツはかつて東西に分断していて、経済的にも考え方的にも実は隔たりがあったりするのです。
東側の地区に留学していた同級生の話によれば、喧嘩・イタズラ・酔っ払いなのか分かりませんが、夜中にガラス瓶の割れる音がするといった、物騒なこともあったようです。
今でも東側だった地域には、ナチスの考えに傾倒しているネオナチという人たちもいます。私も実際に、旧東ドイツだった地域に出かけた際、ネオナチと思しき人たちに白い目で見られることがありました。
そのため、初めてのドイツ留学となった場合、西側をおすすめします。
西側と言われていたトリーアは、比較的安全でした。
その理由は、田舎町ならではの夜中でもとても静かなところ。寮のある場所が、繁華街と大学の間だったことです。
街灯は少ないものの、複数人でいれさえすれば、夜道を歩いても問題ありませんでした。
理由4: 地元の人たちのコミュニティに参加しやすい
4つ目の理由は、地元の人たちのコミュニティに参加しやすいことです。どういうことかというと、大学では当時、外部からも参加可能の様々なサークル活動を行っていました。
音楽も大好きだった私は、地元のドイツ人や学生が参加する合唱グループへ参加をしました。幸いにして、日本語を勉強した経験があるドイツ人学生と知り合うことができ、彼女の導きでその場に馴染むことができ、たくさんの発表会に参加することができました。
別の同級生は、日本にいる時からクラシックに明るく、持参した楽器を片手に同じように大学で活動を行うオーケストラサークルへ参加をしていました。
このように、学生だけの付き合いでなく、地域の人たちと密接にかかわることができ、普段では味わうことのできない体験もすることができました。
地元のサークル活動に参加しやすいかどうかも、留学生活をエンジョイするためには欠かせない要因の一つです。
理由5: 日本語学科があった
理由の5つ目は、留学先に日本語学科があったことでした。日本語を学ぶドイツ人と会うことで、お互いに言語交換をするパートナーである、『タンデム・パートナー』という珍しい体験をすることができました。
『タンデム・パートナー』とは、英語の『ラングエジ・エクスチェンジ・パートナー』と同じ意味を持っています。
日本語学科があることで、タンデム・パートナーを探しやすい環境にあったのは、とてもラッキーなことでした。
日本語を理解できるドイツ人たちの存在は、留学先でドイツ語にふけっていた当時の私の心にとても良い影響を与えてくれました。
そして、タンデム・パートナーを組むことで、お互いにとってお互いの言語を覚えるための近道となります。
そして、タンデム・パートナーを通して、一生の友達を見つけることができるかもしれないのです。
調べるのが第一歩!ドイツへ留学してみよう!
海外留学は、一生の中でもとても大きな決断が必要で、下手したら人生で1度しか体験できないことかもしれません。
そうなると、『本当に大丈夫かな?』ですとか、『ちゃんと話せるようになるのかな?』というような不安ももちろん出てきますよね。
でも、留学先をドイツに選んだことを本当に良かったと思っていますし、人生の選択でも間違えた選択をしていない、と思っています。
もちろん、大変なことは山ほどありましたが、それを払しょくできるくらいの素晴らしい経験と多くのドイツ人の友人ができ、さらに日本では絶対に味わうことのできない体験をたくさんすることができました。
こうして、自分が留学先としてトリーアを選んだ理由5つを振り返ってみても、この5つのポイントはとても重要だったのだな、と改めて思いました。
もちろん、常にドイツ語を使わないければいけないという部分で、「留学はやっぱりハードかな…。」と思ってしまいますよね。
ですが、日本で少し準備すれば問題ありません!そしてもちろん、大学はココだけではありませんので、留学カウンセリングを通して、あなたにぴったりの留学先を見つけてください。
大事なのは、あなたの「新しいことにチャレンジしてみたい!」という気持ちです。
ヨーロッパの経済大国、ドイツへぜひ留学をしてみてください♪ きっと、かけがえのない経験をすることができますよ。