Goethe-Institut, Berlin ゲーテ インスティテュート、ベルリン校

ドイツ語の習得に加え、ドイツそのものを知る機会を大切にする人気校

総合満足度 0.00
各項目の平均スコア
授業内容/雰囲気0.00
教師の質0.00
立地0.00
サポート体制0.00
アクティビティ0.00
国籍バランス0.00
年代別オススメ度平均スコア
0.00
0.00
0.00
0.00
0.00
0.00
    • エリア ベルリン
    • 学校規模 大規模
    • クラスレベル 6レベル
    • 最大授業数 5コマ
    • 日本人割合 少ない
    • 雰囲気 真面目

    コースの種類と概要

    インテンシブ2コース2週間にわたり、特にドイツの文化を学ぶことに注力するコースです。語学レッスンだけではなく、週末に小旅行に参加することができます。
    インテンシブ4コースドイツ語を学ぶ最も標準的なコースです。4週間にわたり、月曜日から金曜日まで毎日5コマ(1コマ=45分)の授業に参加します。開始日は1年に12回設けられています。
    インテンシブ8コースドイツ語を学ぶ標準的なコースですが、インテンシブ4コースよりも期間が長く、8週間にわたって授業に参加します。開始日は年に6回設けられています。
    夜間コース授業が夕方以降に行われるため、昼間に予定がある方にお勧めのコースです。授業内容はインテンシブコースとほぼ同じになっています。

    授業内容

    インテンシブ4コース

    ドイツ語を学ぶ標準的なコースです。4週間で月~金曜日までの毎日5コマの授業に参加します。午後に行われるコースが多いですが、レベルによっては午前中に授業があるコースもあります。講師はドイツ語のネイティブで、多様な環境で教えたことのある経験がある上、現在でも最新の教授法を学ぶため定期的に研修に参加しています。

    ドイツ語を学ぶだけでなく、最終的にドイツ文化や生活スタイルに関心を持って理解を深めて欲しいというモットーから、授業では毎日の生活に即したトピックを扱っています。生徒は、授業外でもオンラインメディアを通じることで自習できます。授業・自習・毎日の生活での実践によって、スピーキング・ライティング・リスニング・リーディングの4つのドイツ語力を効率的に伸ばすことができます。

    当校のクラスレベルはCEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)の分類に基づき、初心者から上級者までA1~C2の6レベルに分かれて学びます。コース受講前にプレイスメントテストがあり、受講生に最適なコースに配属されます。コース期間中は、個人の目標に対して、継続的な進捗管理やアドバイスを受けられるなど、個人へのサポート体制も充実しています。受講終了時に修了試験に合格することで、世界中で通用する認定証を得ることができます。フレキシブルなゲーテ・インスティテュートのシステムを利用すれば、他のキャンパスで継続してコースに参加することもできます。

    サンプルタイムテーブル

    インテンシブ4コース

    時間時限数内容
    13:15~14:001限目スピーキング
    14:00~14:452限目文法・語彙
    15:00~15:453限目リスニング
    16:00~16:454限目リーディング
    17:00~17:455限目ライティング

    ※1コマは45分授業で、授業間の休憩は15分間です。クラスレベルによっては、午前中に開講されることもあります。

    この学校に興味がある人は、こちらの学校もオススメです

    1.
    Go Academy!
    0.00
    デュッセルドルフ
    2.
    Sprachcaffe Languages Plus, Frankfurt
    0.00
    フランクフルト
    3.
    F+U Academy of Languages, Heidelberg
    0.00
    ハイデルベルグ
    2カ国留学
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    留学ドットコム
    「一歩進んだ」留学に役立つ情報が手に入る!
    ワーキングホリデー無料留学説明会
    留学について思い立ったら…まずはコレ!
    資料請求<無料>
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    ×
    ログインしてクチコミ記事を投稿 ※新規登録の方はこちら
    ユーザー登録をしないで投稿する
    ×

    学校のお問い合わせ・パンフレット請求

    個人カウンセリング予約
    資料(パンフ)請求
    0
    0