日本にいながら海外気分を味わう! ~秘密の方法を紹介~
現在、学生の方や社会人の方、仕事を退職された方など、様々な年齢層の方が海外への旅行や留学、ロングステイやワーキングホリデーを計画されているかと思います。
渡航前には準備することや手続き、英語力を証明するための試験の受験など、準備が山ほどありますよね。
留学を控えている方の中には、現在のコロナの状況を踏まえて、渡航を延期されている方や先延ばしにされている方もいるかと思います。
そんな準備期間に渡航へのモチベーションを上げるための術をお伝えしたいと思います。
今回紹介するさまざまな方法を実践すれば、実際の渡航の前に現地のことをより深く知ることができ、自分が現地で生活している姿を具体的にイメージできるようになるはずです!
せっかくなら今自分が持っている準備期間を有効に使いたいですよね。今回、具体的に紹介する内容は全部で4つです。
方法① YouTubeで現地探検へ出かけよう!
日本で海外気分を味わい、渡航へのモチベーションを上げるための方法の1つ目は「YouTubeを使って現地を歩いてみる」です。無料で様々な動画を観ることができるYouTubeを使用したことがない人は、おそらくいないのではないでしょうか。
このYouTubeを用いて、自分が渡航する予定の道を実際に歩いてみましょう。私が実際に行っている方法をお伝えします。
私は学生時代、ニュージーランドのウェリントンに留学をしていました。渡航前はもちろん、今でも当時が懐かしくなり、ふとウェリントンに戻りたいなと思った時にまずはYouTubeを開きます。
そして左上にある検索バーに「Wellington 4K」と入力し、検索するとウェリントンに関する動画が出てきます。
「自分の行きたい国や都市の名前 + 4K」で検索をかけると、その場所を実際に自分が歩いて散策しているかのような動画がたくさん出てくるのです!
しかも、「4K」と検索しているため、画質は超高画質のものばかり。動画は実際に人がカメラを持って、その場所を歩きながら録画がされているため、目線がとてもリアルなんです。
実は私もつい前日、ウェリントンの街並みが恋しくなった時に「Wellington 4K」と検索し、ウェリントン市内から私が通っていたビクトリア大学のある地域までの散策動画をみたばかりです。
この動画を観ると、そういえば数年前に自分が歩いていた道のこんなところに小さなカフェやコンビニ、スーパーマーケットなどがあったな!と思い出し驚かされたり、信号機の音や街の音楽に懐かしくなったりと本当に楽しいです。
留学後に当時を懐かしむ気持ちで動画を見るのもよし。留学前に自分が生活する環境や街の様子をチェックするのもよしで使い方も様々。YouTubeを観ることほど海外気分を盛り上げてくれるものは他にないので、是非活用してみてください!
方法② 地上波TVを活用して現地の情報収集をしよう!
日本にいながら海外の気分を味わう2つ目の方法は、「テレビ番組を活用した現地の情報収集の方法」です。みなさんは毎日、どのくらいテレビを観ますか?
現在はSNSやインターネットでの番組視聴、動画配信サイトの普及もあって、以前よりもテレビを見る人が少なくなっているのが現状です。しかし、テレビ番組も海外の情報を得るための素晴らしいツールになるんです!
私から皆さんにオススメする海外の情報を得ることができる番組をいくつか紹介します。これらはどれも、NHKで放送されているものです。それぞれ公式サイトで番組についての詳しい情報も書かれているため、ぜひチェックしてみましょう!
おすすめ番組① 「世界ふれあい街歩き」
「世界ふれあい街歩き」という番組は、ほっこりする素敵な音楽ではじまる世界を旅人目線で旅をする番組です。現地を「歩く」ことにこだわっているそう。
現地であることでしか出会うことのできない素敵な人たちや景色、動物やお祭り、イベントなどを素敵なナレーターさんが紹介してくれます。
おすすめ番組② 「世界は欲しいものにあふれてる」
こちらの番組は、司会として歌手のJUJUさん、世界遺産検定を持ち英語も流暢な俳優の鈴木亮平さんを迎え、世界中の国で取材をして探し出したファッション、グルメ、インテリア、雑貨、音楽など、様々な「素敵」を紹介していく番組です。
本屋さんに並んでいるガイドブックでは探し出すことのできない、現地のレアで素敵なものをたくさん紹介してくれます。
おすすめ番組③ 「岩合光昭の世界ネコ歩き」
こちらの番組は、動物写真家である岩合光昭さんが世界各地に生息する猫をめぐって各国を旅する番組。番組を観ると分かるのですが、世界の国のあちこちに猫は生息しています。時には白と青のコントラストが美しい絶景の観光地、ギリシャのサントリーニ島で優雅に暮らす猫ちゃんたち。
そして、時にはオーストラリアのカンガルーたちと一緒に住む仲良し猫ちゃんたち。世界各国の変わった場所に住み着く猫ちゃんたちを、猫ちゃんたちの目線で捉えた面白い番組です。
映像も猫ちゃんたちの目線の高さで撮られていることもあり、現地の様子を動物の視点から見るのがとても楽しいですよ。
方法③ 現地の家庭料理を再現してみよう!
以前別の記事でもご紹介しましたが、「自分が留学やステイをする予定の国の家庭料理を日本にいる間に試してみる」のはすごくオススメです!
なぜなら、現地でお世話になるホームステイ先の家族に振る舞うことができ、自分の国料理を作ることができると分かると、相手から喜ばれるからです。家族といい関係を築くきっかけになりそうですよね。
インターネットなどで自分が渡航する予定の国家庭料理を検索してみましょう。思っているよりも簡単に材料も揃い、作る方法もシンプルで簡単なことが多いです。
ただし、海外ではオーブンを使って料理をすることが多いため、自分の家にオーブンがあるかどうかが料理の幅を広げられるかどうかのカギになってきます。
私がこれまでに挑戦したニュージーランドの家庭料理は、以下のようなものです。
どれも作るのが本当に簡単で、材料も日本のスーパーで全て揃いますが、何れの料理もオーブンを使います。オーブンでできる料理は本当に便利で、材料を準備したらあとはオーブンに放り込むだけです。オーブンに任せておけば、その間に別の家事や仕事ができます。
自分の時間や家族との時間を大切にする海外の人たちにとっては、オーブンを使った料理は時間を効率亭に活かした調理方法なんですね。
皆さんも是非渡航前に現地で有名な家庭料理を調べてみて、一度作ってみては如何でしょうか。
方法④ インスタグラムで現地インフルエンサーをフォロー!
最後の紹介する日本で海外気分を味わうための方法は、「人気SNSであるインスタグラムを用いた方法」です。インスタグラムには世界中のインスタグラマーをハッシュタグで検索できる機能がついています。
検索バーに気になる単語を入れて検索をかけると、その単語に関連したインスタグラマーや画像、動画などが何百と出てくるんです!
この検索バーに自分の興味のある海外の都市の名前や行きたい場所、物事を入力して「Wellington, New Zealand」や「ウェリントン カフェ」と入れて検索します。人気な画像順と最新順の二つを選ぶことができ、どちらからも現地のフレッシュな情報を得ることができます。
また、その画像や動画から、それらを投稿している人のインスタグラムページに飛ぶことができます。その人のページに飛んで、現地に関する魅力的な投稿をしていたらフォローしてみましょう。ダイレクトメッセージを送って、英語でコミュニケーションしてみるのもいいかもしれませんね。 (英語を使う機会にもなりますし!)
私自身、このような方法で日々現地の素敵なインフルエンサーのインスタグラムページを渡り歩いています!お気に入りの人のページは、英語で「フォローさせてください」とダイレクトメッセージを送ってフォローさせてもらうことも。
ちなみに、ニュージーランドのインフルエンサーで私がフォローしているのはエコ活動やサステイナブルな活動をしている方、おしゃれなカフェを経営している方、私が通っていたビクトリア大学の学生たち、ファッションブロガー、メンタルヘルスについての非営利団体を経営している方、サーファーなどが多いです。
渡航前に現地でポピュラーなアイデアや活動、イベントなどを事前にインスタグラムでチェックしていくと現地での興味関心もより深まりますね。
また、事前にインスタグラムのダイレクトメッセージで現地の人と繋がっていることで、交渉次第では現地に行った時に実際に本人とお会いできるかも知れません。
日本に滞在中の時にインスタで友達になっておくことで、現地での人間関係も広がる可能性大ですね!
【まとめ】 日本にいても海外気分は味わえる!
ここまで、日本にいながら海外にいるかのような気分になれる方法を4つお伝えしました。なかなか海外に簡単にはいけないご時世だからこそ、行きたい気持ちは高まります。渡航できる日を待っている間、モチベーションを高めておくことが重要ですよね。
今回ご紹介した4つの方法は、どれも現代的でとても意味のある方法だと思います。今はコミュニケーション媒体が発達しているため、工夫次第で本当に海外にいるかのように現地の人とコミュニケーションや、レア情報を得ることができます。
そんな機会をフル活用して、日本での日常生活に海外気分を取り入れては如何でしょうか?私もまたいつかニュージーランドへ行く日を心待ちにして、これらを実践し準備をしておこうと思います!