
Monol International Education Institute クチコミ レポート 記事一覧
1 ~ 10 件目を表示 / 全 16 件
私がmonolを選んだ理由は三つあります。 一つ目は、オーストラリアのワーキングホリデーの前に真剣に英語を勉強したかったから。
二つ目は、バギオの涼しい環境に惹かれたから。
三つ目は、施設が充実しており口コミも良かったからです。 満足した生活を送れていますが、先生の質にバラツキがあるの… 続きを見る
- %の人が「役に立つ」と評価!
投稿日:2017/08/20
▼この学校を選んだ理由は何ですか?
日本人が少ない+エージェントから進められたからです。まわりに遊ぶところが少ないので勉強に集中できると思いました。 ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
全体的に明るめの学校です。
無料クラスでゴルフやボクシング、ヨガなどもできるので留学+新しいこ… 続きを見る
100 %の人が「役に立つ」と評価!「参考になった」投票数(2件)/ 全投票数(2件)
投稿日:2017/07/08
Monolには12週間留学をしました。
結果としては3ヶ月の滞在で、高卒程度の英語から日常的な会話には一切困らないレベルまで達する事が出来ました。 General ESLという英語を母国語としない人向けの極一般的なコースを選びました。
一日7時間の授業+オプションクラス1時間の計8時間の授業がありまし… 続きを見る
100 %の人が「役に立つ」と評価!「参考になった」投票数(3件)/ 全投票数(3件)
投稿日:2017/06/20
▼この学校を選んだ理由は何ですか?
バギオは治安がよく、気候も穏やかだとうかがったので、まずバギオにある学校を選ぼうと決めました。その中でMONOLを選んだ理由は第一にWifi環境がNo.1と聞いたので魅力を感じました。その他はセミスパルタであること、日本人が少ないと聞いたこと、食事も満足でき… 続きを見る
100 %の人が「役に立つ」と評価!「参考になった」投票数(3件)/ 全投票数(3件)
投稿日:2016/07/25
▼この学校を選んだ理由は何ですか?
セミスパルタだったことと、料金、復習重視という点にひかれて選びました。よくわからないままバギオにきましたが、他の場所に旅行に行ってみて、見たのがバギオでよかったと今更ながら思わされました。 ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
学校がすごく組織… 続きを見る
100 %の人が「役に立つ」と評価!「参考になった」投票数(1件)/ 全投票数(1件)
投稿日:2016/07/22
▼この学校を選んだ理由は何ですか?
他の学校に比べ、安価で口コミでの評価もよかったため ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
最初、規則を聞いたときはずいぶん厳しいと感じましたが実際に生活してみるとほとんど規則を気にせず過ごせました。
私が受講したESLコースは毎日多くの宿題が出るの… 続きを見る
100 %の人が「役に立つ」と評価!「参考になった」投票数(1件)/ 全投票数(1件)
投稿日:2016/07/18
▼この学校を選んだ理由は何ですか?
フィリピン留学を考え始めた時にエージェントの方へ相談し、バギオは学習に集中しやすく、EOPなど、スパルタの学校も多いためすすめられました。中でもMONOLはWi-fi、食事面、施設面などで不自由なことはないと聞き、選択しました。 ▼全体的な雰囲気や感想を教え… 続きを見る
100 %の人が「役に立つ」と評価!「参考になった」投票数(1件)/ 全投票数(1件)
投稿日:2016/07/13
▼この学校を選んだ理由は何ですか?
エージェントの方にバギオを紹介してもらったのがきっかけでした。
気候面での過ごしやすさ、治安の良さ、他校と比較した時に、施設の充実や、清潔さ、食事、多国籍などMONOL校が一番印象が良かったので、選びました。 ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
私… 続きを見る
100 %の人が「役に立つ」と評価!「参考になった」投票数(1件)/ 全投票数(1件)
投稿日:2016/07/13
▼この学校を選んだ理由は何ですか?
信頼できそうなエージェントが候補に挙げた中の一つだったから。バギオの土地柄。管理がしっかりしている、セミスパルタ、生野菜が毎日食べられる、ジムが無料で自由に使える、韓国資本だけど日本人の割合もある程度ある、日本人マネがいるという点で。 ▼全体的な… 続きを見る
100 %の人が「役に立つ」と評価!「参考になった」投票数(1件)/ 全投票数(1件)
投稿日:2016/07/11
▼この学校を選んだ理由は何ですか?
エージェントのすすめで復習重視のカリキュラムに惹かれました。
年齢層が比較的高いというすすめもありました。 ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
毎日6時間勉強していたんですが、宿題をこなすのに精一杯でした。本当は毎日復習して単語を覚えたり言い回… 続きを見る
100 %の人が「役に立つ」と評価!「参考になった」投票数(1件)/ 全投票数(1件)
投稿日:2016/07/08