
【閉校】PINES International Academy(PINES/クイサンキャンパス) クチコミ レポート 記事一覧
11 ~ 20 件目を表示 / 全 31 件
▼この学校を選んだ理由は何ですか?
会社の留学制度で指定されていたため ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
韓国人が多いですが、歳が近かったのですぐに仲良くなれました。先生も若いので恋愛の話や将来についてなど身近な話題で話す練習が出来ます。ホテルなので清掃などはある程度まかせっ… 続きを見る
- %の人が「役に立つ」と評価!
投稿日:2016/07/26
▼この学校を選んだ理由は何ですか?
バギオの学校がいいと聞いたことと、いろいろなサイトの口コミ等を見て長期滞在者のオプションもいいと思いました。 ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
季節的なものもあると思いますが、全体的に勉強にまじめで落ち着いた印象です。
夜20-22時が、1カ月目:… 続きを見る
- %の人が「役に立つ」と評価!
投稿日:2016/07/24
集中して英語の勉強がしたいと思い、PIAに行く事を決めました。最初の1ヶ月はあっという間に過ぎると聞いていましたが1日8時間の授業とオプションクラス2時間をこなしていると本当にあっという間に過ぎます。 英語初心者でレベル1から始まりましたが、最初は先生が何を言っているか全然分かりません… 続きを見る
- %の人が「役に立つ」と評価!
投稿日:2016/07/23
教師のレベルが高くて真面目に勉強したい人にはおすすめ!
学校への印象 真面目、充実、知性的
▼この学校を選んだ理由は何ですか?
留学サイトで、教師のレベルが高い、勉強に集中できる、との口コミがあったから ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
平日はきっちり勉強、休日は遊びというメリハリがある。 ▼授業内容や講師についてどうでしたか?
熱心な若い先生が多い。 ▼生活環境はどう… 続きを見る
- %の人が「役に立つ」と評価!
投稿日:2016/07/19
こんにちは。在学生です。初めてのフィリピン留学ということでまずはどこの学校にするかエージェントに「スピーキングとリスニング力を強化したい、スパルタ校を」と希望したところ、すぐにPIAを紹介されました。確かに平日は外出不可、オプションクラスがあったりと勉強中心にフォーカスしたスタイルで… 続きを見る
- %の人が「役に立つ」と評価!
投稿日:2016/07/19
▼この学校を選んだ理由は何ですか?
先生の質がいいのと歴史ある学校と聞いたから。 ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
楽しいですよ。他国のお友達もできますし、先生たちとはフレンドリーに話せて良かったです。 ▼授業内容や講師についてどうでしたか?
授業は楽しく、スパルタです。先生た… 続きを見る
100 %の人が「役に立つ」と評価!「参考になった」投票数(1件)/ 全投票数(1件)
投稿日:2016/07/18
✔全体的な感想
最高でした。自分から日本人から離れて韓国人、フィリピン人などと絡んでいけば最高の英語環境と勉強になると思います。
そしたら色んな文化も知りながら最高の友達にも出会えたし今でも連絡を取ってる友達がいっぱい。
日本以外にも気楽に行ける国が増えて、そこには自分の友達がいて… 続きを見る
100 %の人が「役に立つ」と評価!「参考になった」投票数(1件)/ 全投票数(1件)
投稿日:2016/07/18
本気で英語力を伸ばしたい人に勧めたい
学校への印象 楽しい、厳しい、明るい、想像以上、目標達成
▼この学校を選んだ理由は何ですか?
厳しい環境で、スパルタと聞いたこの学校を選びました。 ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
全体的に人数が多い為か賑やかで楽しい雰囲気です。和気あいあいとしています。 ▼授業内容や講師についてどうでしたか?
先生達は明るく、楽しい方達ばかりです。… 続きを見る
- %の人が「役に立つ」と評価!
投稿日:2016/07/15
私は、10年間企業で働き、新しい仕事に就くまでの間の時間を利用して留学をしています。
この年ですとワーキングホリデーの既定の年齢も超えておりますし、
オーストラリア、カナダ、アメリカ、イギリスへの留学はとてもお金がかかります。
英語を習得したいという願望はありましたが、金銭、時間の問… 続きを見る
- %の人が「役に立つ」と評価!
投稿日:2016/07/15
▼この学校を選んだ理由は何ですか?
元々セブ島に住んでいて、フィリピン人の友達がフィリピンの学校について詳しい方で、本気で勉強したいならPIAがいい。ここの先生はきちんと研修を受けてから生徒の授業を行うので質がいい。と薦めてくれました。 ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
平日は外… 続きを見る
- %の人が「役に立つ」と評価!
投稿日:2016/07/15