
【閉校】PINES International Academy(PINES/クイサンキャンパス) クチコミ レポート 記事一覧
21 ~ 30 件目を表示 / 全 31 件
▼この学校を選んだ理由は何ですか?
学習環境、教師の質、気候などを総合的に検討して、良いなと思ったからです。 ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
全体的にはとても良い環境だったと思います。意識の高い学生さんが多く、たくさん刺激をもらいました。モチベーションが下がってしまいそうな… 続きを見る
100 %の人が「役に立つ」と評価!「参考になった」投票数(2件)/ 全投票数(2件)
投稿日:2016/07/15
▼この学校を選んだ理由は何ですか?
先生の質も良く、学校周辺に遊ぶところがあまりなく勉強に集中できると思ったから。 ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
建物内が思ったより広く、スーパーや寮、教室が全部同じ建物内にあるので楽。 ▼授業内容や講師についてどうでしたか?
優しく親切で、… 続きを見る
100 %の人が「役に立つ」と評価!「参考になった」投票数(1件)/ 全投票数(1件)
投稿日:2016/07/15
▼この学校を選んだ理由は何ですか?
親の知り合いの紹介 ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
9割以上が日本人と韓国人。後は、台湾人、中国人、モンゴル人、ベトナム人と多国籍です。明るい先生たちが多い。想像以上にハード。 ▼授業内容や講師についてどうでしたか?
100%英語の授業なの… 続きを見る
100 %の人が「役に立つ」と評価!「参考になった」投票数(1件)/ 全投票数(1件)
投稿日:2016/07/14
メリハリ留学!!スパルタなだけじゃない!
学校への印象 楽しい、真面目、明るい、充実、感動
▼この学校を選んだ理由は何ですか?
授業のシステムと、施設の綺麗さです。
具体的には、正規の授業以外にもオプションクラスが充実していたり、
施設が綺麗で評判だったことなどです。 ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
とにかく勉強に最適な環境が整っています。
先生方はもちろん、日本人の… 続きを見る
100 %の人が「役に立つ」と評価!「参考になった」投票数(1件)/ 全投票数(1件)
投稿日:2016/07/14
▼この学校を選んだ理由は何ですか?
低予算で、6ヶ月の留学ができる。「フィリピンの軽井沢」と聞いてセブの学校と迷ったが、こちらの学校に決めました。選んでよかったと思います。 ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
雰囲気はとてもよく。Koreanの学生が8割近いが、それがかえっていい。共通… 続きを見る
- %の人が「役に立つ」と評価!
投稿日:2016/07/14
また、留学するならPINESを選びます。
学校への印象 楽しい、厳しい、明るい、充実、感動
▼この学校を選んだ理由は何ですか?
消去法で選びました。わたしの場合、韓国資本でスパルタ、勉強に集中できる環境、
という希望でエージェントさんに相談しました。そして、何校か勧められた中から、
PINESを選びました。フィリピンに行ったことがなかったので
、経験豊富なエージェントさんの言葉… 続きを見る
100 %の人が「役に立つ」と評価!「参考になった」投票数(2件)/ 全投票数(2件)
投稿日:2016/07/14
ザ・スパルタ校って感じです。
学校への印象 楽しい、真面目、明るい、ユニーク、多国籍
▼この学校を選んだ理由は何ですか?
友達の紹介 ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
英語初心者でも問題なく勉強できる雰囲気。
最初は英語が話せない自分にビックリすると思うが、1,2週間で慣れる。慣れるというのは自分が話せるようになる訳ではなく、相手の言っていることがある程度理解でき… 続きを見る
100 %の人が「役に立つ」と評価!「参考になった」投票数(1件)/ 全投票数(1件)
投稿日:2016/07/14
▼この学校を選んだ理由は何ですか?
日本のエージェントに勧められたのと、バギオでのスパルタ校を希望した為。 ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
平日は毎日授業が8時間あり、はじめは英語漬けの生活に慣れるのに大変でしたが、本当に勉強に集中できる環境です! ▼授業内容や講師についてど… 続きを見る
100 %の人が「役に立つ」と評価!「参考になった」投票数(1件)/ 全投票数(1件)
投稿日:2016/07/13
▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
学校の雰囲気は新しい生徒が入るごとに変わるなと感じました。
あたしは月によって生活リズムや一緒にいる友達が変わりました。 ▼授業内容や講師についてどうでしたか?
私はレベル1から始まったのでしっかりと基礎から学習ができたと思います。
そして講師の… 続きを見る
100 %の人が「役に立つ」と評価!「参考になった」投票数(2件)/ 全投票数(2件)
投稿日:2016/07/08
初めの頃は、先生の言っている事やリスニングの授業など何を言っているのか分からなかったのですが、日を追うごとに、だんだん分かる単語なども増えてきて聞き取れるようになった事を実感しました。
マンツーマンの授業では自分に合ったスピードで授業が進行できるのと、分からない事があればその場で… 続きを見る
100 %の人が「役に立つ」と評価!「参考になった」投票数(2件)/ 全投票数(2件)
投稿日:2016/07/07