【閉校】PINES International Academy(PINES/クイサンキャンパス) パインズ インターナショナル アカデミー、クイサン キャンパス

この語学学校は、閉鎖しました。(2019/07/05)

バギオトップレベルの講師陣と快適な学習環境が揃った、スパルタ式の語学学校

総合満足度 4.16
各項目の平均スコア
授業内容/雰囲気4.39
教師の質4.36
施設レベル3.55
サポート体制3.68
食事の内容2.90
インターネット環境2.35
年代別オススメ度平均スコア
4.50
4.12
4.33
0.00
0.00
0.00
    • エリア バギオ
    • 施設タイプ ビル型
    • 経営 韓国系
    • 1:1最大数 8コマ
    • 校則 / 門限 厳しい
    • 雰囲気 厳しい

    Yuhi さんからのクチコミ

    Experience of PIA

    投稿日:2016/10/26
    Yuhi さんのクチコミ 【20代 / 男性 / フリーター】
    留学期間 24週間 / 2016年05月~
    学校への印象 楽しい、普通、大変、明るい、充実
    総合満足度 3.0

    各項目の評価

    授業内容/雰囲気
    4.0
    教師の質
    4.0
    施設レベル
    3.0
    サポート体制
    1.0
    食事の内容
    3.0
    インターネット環境
    2.0
    留学前の英語力 片言の会話ができる
    TOEIC:-TOEFL:-IELTS:-
    留学後の英語力 日常会話は問題ない
    TOEIC:-TOEFL:-IELTS:-
    ▼この学校を選んだ理由は何ですか?
    エージェントの方に話を聞いてもらい、一番自分の話に合いそうな学校を紹介してもらい
    その中から選びました。

    ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
    キャンパスが2つに分かれており、各キャンパスごとに違った雰囲気を持っております。
    クイサンキャンパスは全体的に賑やかで、いろんな言葉が飛び交っていました。
    生徒同士も積極的に仲良くなろうと頑張ってた印象です。

    チャピスキャンパスに関しては、賑やかさは欠けており、静かな印象でした。
    しっかりと目的を持った方であれば、勉強にはとても適した環境かと思います。
    一応チャピスキャンパス内では英語しか使えないルールはあります。
    実際のところ、自分の国の言葉を喋ってる方はとても多かったですが。。。

    ▼授業内容や講師についてどうでしたか?
    マンツーマンのクラスは、先生がいつも自分のレベルに合わしてくれるので
    とても助かりました。
    グループクラスに関しては、比較的レベルが同じ人と行うのですが、
    やはりその中でも差は生まれてしまい、たまに追い付けない時もありました。

    ▼生活環境はどうでしたか?
    最初の3ヶ月は同期の人もいて週末は皆で出かけたりなど楽しかったのですが、
    さすがに6ヶ月もいると、環境に飽きてしまい、気持ちも緩くなり
    勉強へのモチベーションが下がったところもありました。
    ですが3ヶ月間だけだと、中途半端のまま終わってしまい勿体無い気がしました。
    ですが6ヶ月同じ場所にいるのはやはり、辛いので
    場所を変えるのをお勧めします。


    ▼後輩留学生へのメッセージ
    しっかりと目的意識を持ってこないと時間の無駄になるなと思いました。
    親の意思で留学に来てる方もいますが、その人に勉強する気がなければ
    何年いても英語は身につきそうにありませんでした。
    なのでしっかりと目的意識を持って頑張ってください。

    僕はもう少ししっかりと勉強を行えば良かったと後悔しております。
    始めに文法を頭に入れ、その後に単語を勉強することをお勧めします。
    理想は同時進行です。
    学校で出された宿題に毎日追われるのであれば、断って自分の勉強をする事をお勧めします。
    【運営デスクからのコメント】
    24週間のご留学でPINESのクイサンキャンパス、チャピスキャンパスどちらもご経験なさったのですね^^英語のレベルや学習の目的が少し異なりますので、雰囲気も違ってチャピスキャンパスは静かな印象を持たれたのだと思います。とくにクイサンキャンパスは楽しく英語を話しながら英語力をアップすることを目的としているため、学生同士が話しやすい環境となっていますね^^

    授業に関してはグループ授業内で英語力に差があることがあったとのことですが、マンツーマン授業のみでは気づけなかったことや、他の学生から刺激をもらうことでモチベーションを保つといった点で他の学生と同じ授業を受けることも大切となります。マンツーマン授業がメインになるフィリピン留学ですが、グループ授業で他の学生が使っている単語や言い回しをまねしたり、発音を気をつけようと思える気づきもあるため、グループ授業が組み込まれているコースを受講されるのがお勧めになります^^
    - %の人が「役に立つ」と評価!
    このレポートは参考になりましたか?

    この学校に興味がある人は、こちらの学校もオススメです

    2カ国留学
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    留学ドットコム
    「一歩進んだ」留学に役立つ情報が手に入る!
    ワーキングホリデー無料留学説明会
    留学について思い立ったら…まずはコレ!
    資料請求<無料>
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    ×
    ログインしてクチコミ記事を投稿 ※新規登録の方はこちら
    ユーザー登録をしないで投稿する
    ×

    学校のお問い合わせ・パンフレット請求

    個人カウンセリング予約
    資料(パンフ)請求