
(ANN) さんからのクチコミ
CGでの2ヶ月間!!
投稿日:2016/04/21
前に1ヶ月間カナダの語学学校に行ったことがありましたが、セブのCGで2ヶ月間語学学校に行って初めにセブに行けば良かったなと思いました。マンツーマンやグループクラスが少人数、自分に合った先生を見つけられる、先生が私のレベルに合わせてくれる、寮なので学生同士が朝から夜までずっと一緒でお互い国が違えば英語を話す機会が増えるといったメリットがたくさんあります。
ただやっぱり初めはフィリピンという事で不安もありましたが、学校で始めにいろいろ教えてもらえるのでどういうところは注意した方がいいかとか分かりやすく、先に来ている学生からいろいろ過ごし方も教えてもらえるので、すぐに慣れることができました。学校に日本人のスタッフもいたので何かあればすぐ相談に乗ってくれて安心した2ヶ月、楽しい2ヶ月が過ごせました。
学校でのデメリットとしてはご飯やバスルーム、文化の違いに戸惑うことがありました。ご飯は日本からインスタントの日本食を持って行くなどして対応、バスルームは気づいたら慣れるという感じでした。あとはスパルタ校ということで勉強する時間が長く、外に出れるのも金曜の午後と土日祝祭日になってくるのが時々辛かったりしますが、私はこのような規則がないとだらけてしまうタイプなので良かったなと思います。休みの日にはフィリピンなのでたくさんの観光地があり、海や滝、島に行ったり、ローカルフードを食べて見たりと楽しむことができました。
CGで2ヶ月過ごして私は文を書く力が伸びた気がします。他の友達は話す力が伸びていたり、全部が伸びる生徒もたくさんいました。カナダやオーストラリアにワーホリに行く前に来る生徒もたくさんいたので、フィリピンで自分のレベルに合わせて勉強しながら友達も作ってワーホリに行くのもありかと思います!
ただやっぱり初めはフィリピンという事で不安もありましたが、学校で始めにいろいろ教えてもらえるのでどういうところは注意した方がいいかとか分かりやすく、先に来ている学生からいろいろ過ごし方も教えてもらえるので、すぐに慣れることができました。学校に日本人のスタッフもいたので何かあればすぐ相談に乗ってくれて安心した2ヶ月、楽しい2ヶ月が過ごせました。
学校でのデメリットとしてはご飯やバスルーム、文化の違いに戸惑うことがありました。ご飯は日本からインスタントの日本食を持って行くなどして対応、バスルームは気づいたら慣れるという感じでした。あとはスパルタ校ということで勉強する時間が長く、外に出れるのも金曜の午後と土日祝祭日になってくるのが時々辛かったりしますが、私はこのような規則がないとだらけてしまうタイプなので良かったなと思います。休みの日にはフィリピンなのでたくさんの観光地があり、海や滝、島に行ったり、ローカルフードを食べて見たりと楽しむことができました。
CGで2ヶ月過ごして私は文を書く力が伸びた気がします。他の友達は話す力が伸びていたり、全部が伸びる生徒もたくさんいました。カナダやオーストラリアにワーホリに行く前に来る生徒もたくさんいたので、フィリピンで自分のレベルに合わせて勉強しながら友達も作ってワーホリに行くのもありかと思います!
100 %の人が「役に立つ」と評価! 「参考になった」投票数(1件)/全投票数(1件)