【閉校】ZA English Academy, UV Campus ゼットエー イングリッシュ アカデミー、ユーブイ キャンパス

この語学学校は、閉鎖しました。(2019/09/30)

試験対策に力を入れたカリキュラム、地元ビサヤ大学に付設しているセブの語学学校

総合満足度 4.22
各項目の平均スコア
授業内容/雰囲気4.33
教師の質4.44
施設レベル3.22
サポート体制4.67
食事の内容3.56
インターネット環境2.56
年代別オススメ度平均スコア
4.00
4.25
4.33
0.00
0.00
4.00
    • エリア セブ
    • 施設タイプ キャンパス型
    • 経営 日系
    • 1:1最大数 5コマ
    • 校則 / 門限 普通
    • 雰囲気 バランス重視

    Apple さんからのクチコミ

    人のいない時期を狙うのがおすすめかも。

    投稿日:2017/08/12
    Apple さんのクチコミ 【30代 / 女性 / その他】
    留学期間 3週間 / 2017年07月~
    学校への印象 楽しい、明るい、充実、自然的、ユニーク
    総合満足度 4.0

    各項目の評価

    授業内容/雰囲気
    3.0
    教師の質
    3.0
    施設レベル
    2.0
    サポート体制
    4.0
    食事の内容
    4.0
    インターネット環境
    1.0
    留学前の英語力 片言の会話ができる
    TOEIC:-TOEFL:-IELTS:-
    留学後の英語力 片言の会話ができる
    TOEIC:-TOEFL:-IELTS:-
    ◯良かったこと
    ・グループ授業の先生がとても良い。また、授業の種類が豊富であり、最初は個人に合わせてカリキュラムを組んでくれる。合わなければ変えることも可能であったことも良い点だと思う
    ・洗濯と掃除!!どちらも週に2回。洗濯はその日のうちに畳まれた状態で帰ってくる。掃除も水周りもきちんとしてくれる
    ・食事は基本的に美味しい。これを「不味い」という人は、ここをホテルかどこか、目的も旅行か何かと勘違いしているのではなかろうか。また、フィリピンの料理は美味しいが、味が濃くて油をたくさん使うので、胃を壊すことを良く聞くがドミトリーの健康的で美味しい食事のおかげで助かった。
    ・建物が老朽化しているので、故障などあるが、その対応が早いのは良かった。

    ◯良くなかったこと
    ・一対一の授業。ひどすぎる。ただし、生徒が多い時期のみの短期の先生。例えば、「have To」と「should」の違いを英語で説明させたが、この説明が英語で確実にできる人は、これらの練習など必要だろうか?また、dictionaryの発音について、「C」にアクセントがあるから強く!と言われ、何度も練習させられたが、子音にアクセントが来ることなどあるか?!
    ・代打の先生もひどかった。全く引き継ぎがされておらず、元々の授業と全く違うレベル。自分たちで会話のシナリオを作って会話練習をするという授業であったが、代打の授業は、可能の「can」と動物を合わせて、ゼスチャーゲーム。未だにサボれば良かったと思っている。一対一も代打も、子供や、ある程度英語ができる高校の先生なのであれば良い授業をしそうだと思うが、、。グループ授業がすごく良かったので総評として良いが、そうでなければ別の学校に行ったと思う。

    ◯話が違うと思った点
    ・韓国人はほぼいない。辛い料理もほぼ出ない。
    ・Wi-Fiが繋がらない。私の時はほぼ使えなかった。環境ありとは絶対言ってはいけないレベル。
    ・クーラー。あるにはあるが、使うと追加料金が発生する。嘘はついていないにしてもこれはほぼ詐欺だと思う。また、扇風機が部屋に一台あるが、1人や2人の部屋ならまだしも、3人部屋では1人が絶対当たらない。扇風機なしでは夜に暑くて眠れない。

    ◯アルコール禁止ではなく、パーティや飲み会を禁止してほしい。1日頑張ってシャワーの後のビールを禁じられる大人、、、。
    【運営デスクからのコメント】
    学校の対応やお食事、掃除や洗濯といった生活面の対応については問題なく過ごされたようですね^^授業については先生によって授業の質が大きく異なり、また先生を変更した際の引継ぎについてもうまくできていないように感じられたとのことですね。。先生によって経験や素質が異なるので多少の質の差というのはどの学校でもどうしても発生してしまいますが、やはり学校の繁忙期になると先生の数も増えてその差が大きく出てしまうといったことが残念ながら出てきています。あまり学生の多くない時期にとこうされるのがおすすめ、ということですが、もし時期をずらせるのであればそうされるのがお勧めです。どの学校でも先生の変更は可能ですが、やはり人気の先生はすぐに埋まってしまいますし、学生の多い時期に入学するとどの先生が合っているのかを見極めることなく時間が過ぎて行ってしまいまます。より質の高い授業を受けるためにも、学生の長期休暇となる1~3月、7~9月は外されるのが良いですね。

    学校の設備ではWi-Fiやクーラーといった面で渡航前の情報と実際の環境にギャップがあったとのことですが、Wi-Fiについてもやはり学生が多い時期や時間によってはほとんどつながらないということもあるので、短期留学であればレンタルのポケットWi-Fi、長期留学であれば現地でポケットWi-Fiを使用されるとスムーズに利用いただくことができます。アルコールに関してはやはり幅広い年齢層の方が在籍しているためほとんどの学校で禁止されていますので、外出する必要は出てきてしまいますね。留学ドットコムでは事前に学校についてできる限り情報をお伝えしていますが、気になられる点があれば渡航前にすべて確認し渡航前後のギャップを少なくしておくのがベストです^^
    - %の人が「役に立つ」と評価!
    このレポートは参考になりましたか?

    この学校に興味がある人は、こちらの学校もオススメです

    2カ国留学
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    留学ドットコム
    「一歩進んだ」留学に役立つ情報が手に入る!
    ワーキングホリデー無料留学説明会
    留学について思い立ったら…まずはコレ!
    資料請求<無料>
    学校申込数人気ランキング
    申込数:0/1年 チャート表示
    • フィリピン無料資料請求
    • 個別留学相談会
    • フィリピン留学説明会
    • フィリピン無料資料請求
    • フィリピンワーキングホリデー説明会
    • フィリピン個人面談カウンセリング
    学校パンフ請求数ランキング
    最近閲覧した学校
    • フィリピンでTOEIC留学
    • 最短でIELTSスコアをゲット
    • TOEFL対策
    • どの英語試験が最適?
    • フィリピンでTOEIC留学
    • 最短でIELTSスコアをゲット
    • TOEFL対策
    • どの英語試験が最適?
    • その他の取扱い国特集
    • オーストラリア留学
    • カナダ留学
    • ニュージーランド留学
    • イギリス留学
    • アメリカ留学
    • その他の取扱い国特集
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    ×
    ログインしてクチコミ記事を投稿 ※新規登録の方はこちら
    ユーザー登録をしないで投稿する
    ×

    学校のお問い合わせ・パンフレット請求

    個人カウンセリング予約
    資料(パンフ)請求