カリキュラム
コースの種類
スタンダードコース | 1:1授業4コマ + グループ授業1コマ + スペシャルクラス授業1コマ + 日本語文法動画授業 |
---|
パワースピーキングコース | 1:1授業5コマ + グループ授業1コマ + スペシャルクラス授業1コマ + 日本語文法動画授業 |
---|
マンツーマンコース | 1:1授業6コマ + スペシャルクラス授業1コマ + 日本語文法動画授業 |
---|
エンジョイコース | 1:1授業3コマ + スペシャルクラス授業1コマ + 日本語文法動画授業 |
---|
TOEICコース | TOEIC1:1授業4コマ + スペシャルクラス授業1コマ + 日本語文法動画授業 |
---|
TOEICプラスコース | 1:1授業6コマ(内TOEIC4コマ、ESL2コマ) + スペシャルクラス授業1コマ + 日本語文法動画授業 |
---|
授業内容
マンツーマン授業 | フィリピン人講師と学生のマンツーマンで授業を行います。授業内容はスピーキングに重点を置いたものとなり、学生の苦手分野をカバーしていきます。 |
---|
グループ授業 | フィリピン人講師1名、学生最大6名のグループ授業です。授業のトピックは学生のレベルにより異なりますが、リスニング・スピーキングやディスカッション、文法、ウクレレレッスン、などになります。 |
---|
スペシャルクラス授業 | フィリピン人講師1名、学生最大10名の大人数グループ授業となります。スペシャルクラスは参加自由となっており、学生の予定や開講科目を考えて参加を決めることができます。開講科目は英語音楽により聞き取りや発音練習、海外ニュースの読解、意見交換、などになります。 |
---|
日本語文法動画授業 | 学校の専用パソコンを使用して日本語で基礎文法の動画授業を見ることができます。動画は文法テキストの1ユニットを約20分の授業にまとめており、授業後に文法テキストの練習問題を解くと、よりわかりやすい内容となっています。動画授業を担当する講師は京都大学卒、TOEIC満点の日本人講師となり、日本人にわかりやすく文法を開設しています。同授業は動画を使用しているため、学生の始めたいユニットから開始することや、複雑なユニットは繰り返し視聴することもできます。 |
---|
サンプルタイムスケジュール(スタンダードコース)
時間 | 時限数 | 内容 |
---|
7:15~8:30 | – | 朝食 |
8:00~8:50 | 1時限目 | マンツーマン授業(スピーキング) |
9:00~9:50 | 2時限目 | マンツーマン授業(リスニング) |
10:00~10:50 | 3時限目 | グラマー動画授業 |
11:00~11:50 | 4時限目 | 休憩 |
12:00~13:00 | – | 昼食 |
13:00~13:50 | 5時限目 | マンツーマン授業(ライティング) |
14:00~14:50 | 6時限目 | マンツーマン授業(リーディング) |
15:00~15:50 | 7時限目 | グループ授業(ディスカッション) |
16:00~16:50 | 8時限目 | 休憩 |
17:00~17:50 | 9時限目 | 無料グループ授業 |
18:30~19:45 | – | 夕食 |
17:00~ | – | 自習時間 / 自由時間 |
※1コマ50分授業(月曜~木曜)、1コマ40分授業(金曜)