TARGET Global English Academy(TARGET) ターゲット グローバル イングリッシュ アカデミー

充実のサポート体制と、英語漬けになれる環境を提供する安心の日本人経営校

総合満足度 4.00
各項目の平均スコア
授業内容/雰囲気4.23
教師の質3.96
施設レベル3.27
サポート体制4.00
食事の内容3.38
インターネット環境3.50
年代別オススメ度平均スコア
4.20
4.00
3.67
0.00
4.00
0.00
    • エリア セブ
    • 施設タイプ キャンパス型
    • 経営 日系
    • 1:1最大数 8コマ
    • 校則 / 門限 やや緩い
    • 雰囲気 真面目

    なん さんからのクチコミ

    TARGET最高(^o^)/

    投稿日:2016/06/16
    なん さんのクチコミ 【20代 / 女性 / 大学(院)生】
    留学期間 4週間 / 2016年02月~
    学校への印象 楽しい、明るい、ユニーク、想像以上
    総合満足度 5.0

    各項目の評価

    授業内容/雰囲気
    5.0
    教師の質
    4.0
    施設レベル
    4.0
    サポート体制
    4.0
    食事の内容
    5.0
    インターネット環境
    3.0
    留学前の英語力 海外旅行で不安がない会話力
    TOEIC:490TOEFL:-IELTS:-
    留学後の英語力 日常会話は問題ない
    TOEIC:620TOEFL:-IELTS:-
    ▼この学校を選んだ理由は何ですか?
    最大の決め手は日本人経営だというところです。最初は韓国人経営の所にして、完璧に日本語を排除しようと考えていましたが、留学ドットコムさんで相談させて頂き、色々考えた結果日本人経営の学校を選びました。結果的に日本人経営校で本当に良かったと思っています。初めての海外長期滞在で英語もままならないまま行くので、日本人がいる安心感というものは相当のものです。せっかく行くのだから英語漬けになりたいと考えている方もいるかと思いますが(私がそうでした!)、朝から晩まで英語漬けは想像している以上に頭を使います。息抜きとして授業後に日本語でを使うのはかなりストレス発散になりました。(あと台湾人の方も数名いるので大丈夫です!)
    また、私は海外に行ってもあまり病気にならないタイプなのでそこら辺は何の心配もしていなかったのですが、やはり長期滞在となると体調を崩してしまいました。(お腹を崩す人多いです)そんな時に日本人スタッフで良かった!と心から思いました。利用しませんでしたが週に一度往診サービスもありますし、厨房に言えばおかゆを作ってくれます。これがとても美味しい…日本と変わらない味でかなりホッとできました。

    ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
    とにかく皆の仲がとても良いです。生徒同士もそうですし、先生ともかなり仲が良いです。一対一で外出禁止ですが、先生と生徒数人で飲みに行く人などが多く放課後も英語を話せます。授業後はバドミントンをする人、勉強する人、外出する人など様々です。基本的にバッチメイトという同時入学の人たちとくっついて行動しますが、そういった垣根を越えて本当に仲が良かったです。私は人見知りなのでずっと1人こもって勉強しているのだろうと勝手に思っていましたが(笑)、素敵なバッチメイトたちに出会え、週末適度に遊んで息抜きもしつつ、勉強は真面目に互いに高め合うことができました。

    ▼授業内容や講師についてどうでしたか?
    先生によって合う合わないがあると思います。マンツーマンで50分話すので先生の教育の質とか云々よりもテンションとか性格が合う先生の方がいいと思います。合わない先生は変更できるのでした方がいいです。最初グループクラスは無いほうがいいかな?と思ってましたがぶっちゃけ断然グループクラスの方で得たもののほうが多かったです…(笑)

    ▼生活環境はどうでしたか?
    学校の外は普通に生活圏です。野良犬とか子どもが昼間から歩いてます。ガス臭いのでハンカチとかマスクが必要です。スーパーなどある場所までの道はなかなかデンジャラスですが危険な目には合わないので慣れてきたら女1人でも歩けました。しかし常に危機感は持っていた方がいいです!
    学校、部屋の中は…ニワトリの声がとにかくうるさいです!本当にうるさいです…!笑
    留学前口コミでそのようなことを目にしていましたが特に気に留めていませんでした。到着して1日目、ニワトリの想像以上のうるささにびっくりしました!初日は緊張とうるささで眠れなかったので飛行機で寝ておきましょう(笑)夜中の三時くらいからは普通にもう鳴いています。3日もしたら全然気にならなくなりましたが…!
    あと毎晩カラオケしているのもうるさかったですね…!カラオケ大好きな国民性だそうですが毎日となるときつかったです(笑)自習室にも響いてくるので耳栓やイヤホンが必須です…。

    私が一番気にしていたのは水回り事情です。トイレはトイレットペーパーこそ流せませんがちゃんと流れるので許容範囲でした。洗面台の水圧もなかなかよかったです。しかしシャワーが少し問題です。各部屋ごとにシャワーヘッドの種類が違うので水の勢いがいい部屋悪い部屋があります。私の部屋はあまりに弱かったのでヘッドを交換してもらえましたが逆に弱くなりました…(笑)
    あと設備が古い所もあり内側から鍵がかかってしまうタイプの部屋の締め出しとか何度かありました(笑)24時間日本人スタッフ対応と書いてあるので安心してたのに週末は不在で洗面所に入れないなんてこともあったので注意してください(T_T)(その時は他の部屋が当てがわれましたが洗面用具が中にあったので…)
    あと女性の方は生理用品を多めに持っていきましょう。足りなくなって現地で買いましたが日本製最高!という感じです…笑

    Wi-Fiは繋がるところと繋がらないところがあるのでちょこちょこ移動してました!全体的にあまり不便には感じませんでした。

    ▼後輩留学生へのメッセージ
    上記に書いたことも全て異国体験だと考えて楽しんでください!
    出国前と滞在中ビオフェルミン飲む週間つけましょう!!!!お腹壊す人本当に多いので!!!
    【運営デスクからのコメント】
    日本人比率が高くなるため、日本資本の学校を選択されない方ももちろんいらっしゃいますが、やはり外国での滞在となると日本人スタッフの常駐している日本資本の語学学校の安心感は大きいですね。実際になんさんもご経験されたように、現地では体調を崩したり滞在先の不具合があったりといったこともありますし、何かトラブルがあった場合でも日本語で相談することができるのが日本資本の語学学校のメリットです。
    また授業ではグループ授業で得ることが多かったということですが、他の学生の言い回しや発音からも学べることもありますし、他の学生の視点からの質問などでも視野が広がってより応用的な学習をすることができたのではないかと思います。

    生活環境についても細かく記載頂きありがとうございます^^夜中から鳴いているニワトリや不安定な水圧やWi-Fiはフィリピンの学校ではどこでも起こることなので、ある程度環境の違いとして理解して渡航いただければと思います。もちろん不便を感じることもありますが、すべてフィリピン留学でしか体験することのできない貴重な経験となります。
    80 %の人が「役に立つ」と評価! 「参考になった」投票数(4件)/全投票数(5件)
    このレポートは参考になりましたか?

    この学校に興味がある人は、こちらの学校もオススメです

    2カ国留学
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    留学ドットコム
    「一歩進んだ」留学に役立つ情報が手に入る!
    ワーキングホリデー無料留学説明会
    留学について思い立ったら…まずはコレ!
    資料請求<無料>
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    ×
    ログインしてクチコミ記事を投稿 ※新規登録の方はこちら
    ユーザー登録をしないで投稿する
    ×

    学校のお問い合わせ・パンフレット請求

    個人カウンセリング予約
    資料(パンフ)請求