【閉校】FFIERY International School ファイアリー インターナショナル スクール

この語学学校は、閉鎖しました。(2016/01/01)

とにかくスピーキングを重視したカリキュラム、門限がなく自由な校風の日本人経営校

総合満足度 4.90
各項目の平均スコア
授業内容/雰囲気4.90
教師の質5.00
施設レベル4.30
サポート体制4.80
食事の内容4.30
インターネット環境4.40
年代別オススメ度平均スコア
5.00
4.83
5.00
0.00
0.00
0.00
    • エリア クラーク
    • 施設タイプ キャンパス型
    • 経営 日系
    • 1:1最大数 11コマ
    • 校則 / 門限 緩い
    • 雰囲気 自由度重視

    dolphin さんからのクチコミ

    初心者にはピッタリです!

    投稿日:2016/09/21
    dolphin さんのクチコミ 【20代 / 女性 / フリーター】
    留学期間 4週間 / 2016年07月~
    学校への印象 楽しい、明るい
    総合満足度 5.0

    各項目の評価

    授業内容/雰囲気
    5.0
    教師の質
    5.0
    施設レベル
    5.0
    サポート体制
    5.0
    食事の内容
    5.0
    インターネット環境
    4.0
    留学前の英語力 まったくの英語初心者
    TOEIC:-TOEFL:-IELTS:-
    留学後の英語力 海外旅行で不安がない会話力
    TOEIC:-TOEFL:-IELTS:-
    ▼この学校を選んだ理由は何ですか?
    日本人経営、日本人サポートがあり、なおかつ激安だったからです。

    ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
    全体的に明るく、フィリピンに来ているなぁと感じます。
    近所の人や子供達が気軽に挨拶してくれたり、話しかけてくれます。先生以外にも自分の心掛け次第で、英語を話す機会を作ることは可能です。
    先生と生徒の距離が近く一緒に食事をしたり、あそびに行ったりしていました。わたしは現地に友達がいたので、時間を気にすることなく自由に出歩いていました。

    ▼授業内容や講師についてどうでしたか?
    他の生徒さんがどのようにしていたかわかりませんが、個人のやりたいこと、やり方を尊重してくれます。授業を進めていく中で、方向性を変えることにも柔軟に対応してもらえました。

    ▼生活環境はどうでしたか?
    ネット環境ですが、寮内にはWiFiがありません。学校内のラウンジでWiFiを使うことができますし、もちろんポケットWiFiのレンタルがあります。または個人でSIMを購入すれば問題ないと思います。

    わたしはラウンジにいることが多かったので、WiFiのレンタルはしませんでした。
    日本では携帯やパソコンを使う時間が長かったですが、インターネットが繋がらないと、自然にネットや日本語環境からも離れられて勉強に集中することができました。

    日本人経営だからとゆってもここはフィリピン。全てにおいて完璧というわけではありません。フィリピンにいることを踏まえた上で、快適に過ごすことができました!


    ▼後輩留学生へのメッセージ
    いまわたしはアメリカにいます。語学学校に通っていますが、生徒30人に対して先生は1人。先生に細かなところをじっくりと何度も聞くことはなかなか難しい環境です。クラスに日本人は1人だけなので日本語も通じません。
    フィリピンにいたときにもっとしっかりと勉強しておくべきだったと感じています。
    自分で考える時間を十分に与えてくれたり、どこが違っていたか確認したり、たくさん会話をしたり自分次第でどうにでもなります!
    会話をしているときも間違えた部分はすぐに教えてくれます。

    学びたい!遊びながら勉強したい!とりあえず行ってみたい!とそれぞれ理由があると思いますが、全ては自分次第です。
    不安に思うことも多くあると思いますが、不安な点は質問すればすぐに回答して頂けます。
    現地でも何かあればすぐに日本語で対応してもらえるので、初心者の方にとってはとてもありがたく安心できる環境だと思います。
    【運営デスクからのコメント】
    フィリピン留学を経て現在アメリカで語学学校に通っていらっしゃるのですね!授業体系がマンツーマンから大グループとなり、環境の違いも感じていらっしゃることと思います。ただ、多国籍な環境であることから英語漬けの生活となり、また他の国籍の方から学べることも多く、アメリカ留学でしか体験できない部分を存分に感じて頂ければと思います。
    フィリピンでもっと勉強しておけばよかった、とのことですね。自習時間などを利用した自主学習もそうですが、フィリピンでのご留学期間によっても2カ国目に渡航する際の英語力に大きな違いが出てきます。2カ国目でより高いレベルのクラスに入ることで周りに日本人やアジア人が少なく、南米やヨーロッパの方が多い環境にもなりますので、2か国留学をご検討中の方はリーズナブルにマンツーマンで学習できるフィリピンでまずは英語力を挙げてから2カ国目に渡航されるのがお勧めです。
    - %の人が「役に立つ」と評価!
    このレポートは参考になりましたか?

    この学校に興味がある人は、こちらの学校もオススメです

    2カ国留学
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    留学ドットコム
    「一歩進んだ」留学に役立つ情報が手に入る!
    ワーキングホリデー無料留学説明会
    留学について思い立ったら…まずはコレ!
    資料請求<無料>
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    ×
    ログインしてクチコミ記事を投稿 ※新規登録の方はこちら
    ユーザー登録をしないで投稿する
    ×

    学校のお問い合わせ・パンフレット請求

    個人カウンセリング予約
    資料(パンフ)請求