Pines Clark English Academy(PCEA) パインス クラーク イングリッシュ アカデミー

安心のクラーク地区でジュニア留学も可能、独自プログラムで充実した留学生活が送れる語学学校

総合満足度 4.00
各項目の平均スコア
授業内容/雰囲気5.00
教師の質4.60
施設レベル3.80
サポート体制4.40
食事の内容4.40
インターネット環境1.80
年代別オススメ度平均スコア
4.00
4.00
0.00
0.00
0.00
0.00
    • エリア クラーク
    • 施設タイプ キャンパス型
    • 経営 韓国系
    • 1:1最大数 6コマ
    • 校則 / 門限 緩い
    • 雰囲気 楽しい

    りか さんからのクチコミ

    日本人3割、韓国人7割の環境で3か月留学!

    投稿日:2019/04/04
    りか さんのクチコミ 【20代】
    留学期間 12週間 / 2019年01月~
    学校への印象 楽しい、明るい、充実、自然的
    総合満足度 3.0

    各項目の評価

    授業内容/雰囲気
    5.0
    教師の質
    4.0
    施設レベル
    3.0
    サポート体制
    3.0
    食事の内容
    4.0
    インターネット環境
    1.0
    留学前の英語力 片言の会話ができる
    TOEIC:400TOEFL:-IELTS:-
    留学後の英語力 日常会話は問題ない
    TOEIC:425TOEFL:-IELTS:-
    私は日本人がルームメイトで大半は韓国人の子どもがいる環境で勉強しました。結論は私には合いませんでした。同国だと英語で話そうとしても日本語が出てしまい、韓国人の子どもとは英会話できないので、授業時間しか使えませんでした。日常で英語を使うなら多国籍の環境がより良いと感じました。ただ悩んだり落ち込んだりした時に日本語で話せる人がいたので、精神的に救われたこともあります。私にとって良い面悪い面、様々ありましたが、初めての留学は充実したものなった事に間違いありません。
    【運営デスクからのコメント】
    PCEAの留学体験談投稿有難う御座いました。残念ながらご自身が思い描いた留学生活とはならなかったようで、大変気の毒に思っています。フィリピン留学は授業の中でたっぷりと英語を話す環境なので、プライベートはリラックスして過ごす、または自習時間に集中する時間としてメリハリをつけた生活が基本的な考え方だったりします。

    プライベートな時間も学生間での交流を通して、英語を話したいと考えている場合は、多国籍な環境なのはフィリピン留学よりも欧米留学の方が適しています。例えば、日本人が少数派であるマルタ留学であれば、学生寮生活をしていれば、プライベートではかなり英語を使える生活だったでしょう。また、フィリピン留学であっても、教師同室プラン(教師と同室で生活できるプラン)を提供している学校であれば、授業外でも英語環境を作れたことでしょう。

    事前に理想の生活環境をご相談頂ければ、それに適したプランをご提案できます。留学してから気付いたのでは遅すぎます。語学学校は本当に様々な種類がありますので、他人が「とても良かった!」と言ってる学校であっても、自分には合わなかったというケースは普通にあります。それは、求めている環境、理想とする環境が他人とは違うからです。ですから、学校選びの際は、他人の意見を100%鵜呑みにしてはいけません。次回、留学する機会があれば、その時には今回の経験も活かして、自分の理想の生活環境を相談して頂けたらと思っております。
    - %の人が「役に立つ」と評価!
    このレポートは参考になりましたか?

    この学校に興味がある人は、こちらの学校もオススメです

    2カ国留学
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    留学ドットコム
    「一歩進んだ」留学に役立つ情報が手に入る!
    ワーキングホリデー無料留学説明会
    留学について思い立ったら…まずはコレ!
    資料請求<無料>
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    ×
    ログインしてクチコミ記事を投稿 ※新規登録の方はこちら
    ユーザー登録をしないで投稿する
    ×

    学校のお問い合わせ・パンフレット請求

    個人カウンセリング予約
    資料(パンフ)請求