Basic English Camp(b.E Camp) ベーシック イングリッシュ キャンプ

アウトプット量5倍のオリジナルメソッドでスピーキング、発音、リスニングを飛躍的に伸ばせる学校

総合満足度 4.86
各項目の平均スコア
授業内容/雰囲気4.86
教師の質4.91
施設レベル4.00
サポート体制4.64
食事の内容4.43
インターネット環境3.89
年代別オススメ度平均スコア
5.00
4.82
4.83
4.86
5.00
0.00
    • エリア マニラ
    • 施設タイプ ビル型
    • 経営 日系
    • 1:1最大数 6コマ
    • 校則 / 門限 緩い
    • 雰囲気 自由度重視

    ティム さんからのクチコミ

    充実の勉強環境、アットホームな講師陣

    投稿日:2016/06/23
    ティム さんのクチコミ 【20代 / 男性 / 大学(院)生】
    留学期間 2週間 / 2015年08月~
    学校への印象 楽しい、充実、ユニーク、多国籍、想像以上
    総合満足度 5.0

    各項目の評価

    授業内容/雰囲気
    5.0
    教師の質
    5.0
    施設レベル
    4.0
    サポート体制
    5.0
    食事の内容
    4.0
    インターネット環境
    4.0
    留学前の英語力 日常会話は問題ない
    TOEIC:350TOEFL:-IELTS:-
    留学後の英語力 ビジネスの場で問題ない
    TOEIC:730TOEFL:-IELTS:-
    1年間休学をし、デラサール大学というフィリピンの大学に留学をしていました。
    大学の1セメスターが7月に終わり、8月3日から2週間BECの方で学ばさせていただきました!
    大きく3点でまとめます!

    [施設面]
    ラグーナはマニラから南の方にあり、マニラと比べて比較的涼しい気候でした。また施設の中はとてもきれいで、アットホームな感じがすごい居心地のいい感じでした。近くにもコンビニや、ご飯を食べるところもあり、立地的にも良かったです。
    マニラに出るにはバスが必要ですが、土日ならば1時間で着きます。こちらで生活しているぶんには余り必要ないですが、マニラやマカティに用事がある方はちょっと手間になるかもしれません。

    [学習面]
    ・大きく学べたなと思うのは発音の部分です。
    フォニックスから、IPA, blendingなど発音に関する知識を増やすことが出来ました。実際に授業では舌の使い方、音の出し方、位置などを学び、これから自習でも勉強することが出来る基礎を学ぶことが出来ました。
    日本人スタッフの授業では、発音の基礎でもあるフォニックスの基礎とリエゾンの基礎を学び、それを次にイングリッシュスピーカーのプレゼンのリスニングをして確認、実感するルーティーンで行っていて効果的に感じられました。フォニックスとリエゾンの基礎(理屈)を頭に入れておいて発音の勉強をした方が、発音の成長スピードが違うと思いました。
    僕は以前他の学校に留学していましたが、初めて留学した時にこのような事を教えてくれれば良かったのになと思いました。

    ・先生の方々と、世の中の社会問題について毎回トピックを変えて話し合いました。
    先生方は随時、具体例やその話に属したケースのお話をしてくださり、とても充実した話し合いと共に、多くの知識を増やすことが出来ました。

    BEC独自の教科書素材もありましたが、僕にとっては前の語学学校で学んだところだったので、今回は自分で考えて先生と授業を行いました。

    [先生・生徒・スタッフの方々]
    やっぱり人との出会いは楽しいと思う2週間でした。
    同居人の方、ヘルパーの方、台湾からの生徒さんたち、日本人の生徒さん、スタッフの皆さん、先生方。2週間と短い期間でしたが、皆さん気軽にお話をしてくださり、深い話や馬鹿みたいな話もすることが出来たのを大変嬉しく思います。

    まだまだ、発展途上のBECでしたが、スタッフの皆さん含め、多くの方に大変お世話になりました!これからもっとコンテンツが増えたりして、どんどん有名になることを期待しています。BECの発展を楽しみにしています!暇なときがあれば、また施設に顔を出しにいきたいと思います!本当にありがとうございました!
    【運営デスクからのコメント】
    大学の休暇中に英語を学ばれたということですが、初級者の方を対象とした授業を提供している学校なので、しっかりと発音や会話の基礎を学んでいただけたことが伺えました!
    他の語学学校でのご留学経験もされていたため、それぞれの学校のカリキュラムやフォーカスするスキルの違いも実感されたようですね。多くの語学学校ではスピーキングやリスニング、ライティングやリーディングをまんべんなく伸ばし、また発音矯正や文法の授業も行っています。発音やどうしても日本人は苦手な部分になりますし、発音がわかればスペリングなどもわかってくるのでこちらを強化できるのは大きなポイントですね。

    フィリピン留学は初級者からしっかりと学んでいただけますが、学校によってはこちらの学校のように発音を強化できたり、文法を強化できたり、また日本語でのオプション授業を提供している学校もございます。英語での授業の合間にこういった授業があるとリフレッシュにもなりますし、現在どれくらいのレベルなのか、どのスキルを伸ばしたいのかを明確にし、それに合った学校選びをされることをお勧めします。

    (当クチコミは内容表現に問題が確認されたため、運営デスク側で一部修正を行いました。)
    100 %の人が「役に立つ」と評価! 「参考になった」投票数(18件)/全投票数(18件)
    このレポートは参考になりましたか?

    この学校に興味がある人は、こちらの学校もオススメです

    2カ国留学
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    留学ドットコム
    「一歩進んだ」留学に役立つ情報が手に入る!
    ワーキングホリデー無料留学説明会
    留学について思い立ったら…まずはコレ!
    資料請求<無料>
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    ×
    ログインしてクチコミ記事を投稿 ※新規登録の方はこちら
    ユーザー登録をしないで投稿する
    ×

    学校のお問い合わせ・パンフレット請求

    個人カウンセリング予約
    資料(パンフ)請求