Basic English Camp(b.E Camp) ベーシック イングリッシュ キャンプ

アウトプット量5倍のオリジナルメソッドでスピーキング、発音、リスニングを飛躍的に伸ばせる学校

総合満足度 4.86
各項目の平均スコア
授業内容/雰囲気4.86
教師の質4.91
施設レベル4.00
サポート体制4.64
食事の内容4.43
インターネット環境3.89
年代別オススメ度平均スコア
5.00
4.82
4.83
4.86
5.00
0.00
    • エリア マニラ
    • 施設タイプ ビル型
    • 経営 日系
    • 1:1最大数 6コマ
    • 校則 / 門限 緩い
    • 雰囲気 自由度重視

    みしまーべる さんからのクチコミ

    英語もフィリピンも好きになる!

    投稿日:2017/04/25
    みしまーべる さんのクチコミ 【10代 / 男性 / 会社員】
    留学期間 10週間 / 2017年02月~
    Google+ 連動
    学校への印象 楽しい、明るい、充実、歳若い、想像以上
    総合満足度 5.0

    各項目の評価

    授業内容/雰囲気
    5.0
    教師の質
    5.0
    施設レベル
    4.0
    サポート体制
    4.0
    食事の内容
    5.0
    インターネット環境
    5.0
    留学前の英語力 まったくの英語初心者
    TOEIC:-TOEFL:-IELTS:-
    留学後の英語力 海外旅行で不安がない会話力
    TOEIC:-TOEFL:-IELTS:-
    フィリピンへのイメージも、英語に対する難しさも大きく変わりました。

    留学する前までは高校以来勉強もしていない英語力で「そもそも留学できるのか?」「もっと下準備してからの方が良いんじゃないか?」「結局挫折しそう」などと思っていました。
    なのでなるべく優しい、それこそ「初心者専門」を謳うBECの様な学校を探していました。

    初めはセブでの留学も考えましたが、観光地が鼻先に吊らされている状況ではすぐ怠けてしまうと考え、この学校の立地も含め気に入りました。余談ですが、留学中にホーリーウィーク(4連休)を使いタガイタイへ観光しに行きましたが、そういった場所は全てが観光地価格で割高に感じました。またトライシクルなども250ペソといきなり請求されました。(BECの近くでは高くても35ペソほど)

    学校に着くと、その立地条件の良さに驚かされました。歩いてすぐ行ける距離にセブンイレブンがあり、7分ほど歩けば着く場所に大きなスーパーマーケットもあります。また安価な大衆食堂やおしゃれなカフェも行動圏内に点在していて、ふらっと気分転換しに行くことも容易に叶います。主要なモール(SMマカティ、グロリエッタ、フェスティバルモール、ATCなど)もジプニーやバン、バスで一時間もあれば着くので、買い物好きの方にもお勧めできます。

    学校のあるサンペドロは住宅街が多く、治安もしっかりしていました。交通量もそれほど多いわけではなく、安全です。10週間留学していましたが、怖い思いは少しもしませんでした。

    肝心の授業ですが、これについても満足いくものだとお勧めします。
    私はマンツーマンのクラスを6つ、グループクラスを2つと1日に受けていました。初めはただでさえ苦手な英語の授業をマンツーマンでそんなに長い時間受けるなんて、と身構えていました。しかし先生方(若い、23前後の方が多いです)の授業は「教えること」を目的としたシステム重視のものなどでは決してなく、生徒が「わかるという確信を得ること」を目的としていて、すんなりと学習していくことができました。

    1つのセクションを3回の授業に渡って復習を繰り返したり、先生それぞれが生徒の趣味などを覚えていてくれて、関連付けた授業をしたり、1つを説明したらそれが理解したかどうか必ず確認してくれたりと、まさに初心者専門の授業と感じます。
    わからないことに対して「わからない」という疑問も当たり前の様に受け止めてくれるので、質問するのも怖くありませんでした。

    また授業時間外でも相手をしてくれるので、日を増すごとに授業が楽しくなって行きます。先生の中には一緒に休日出かけたり、誕生日のホームパーティに誘ってくれたりもしてくれました。フィリピン文化も同時にどっぷり浸かれる素敵な体験でした。

    とにかく授業がわかりやすい。
    とにかく生活がしやすい。
    とにかく英語が、フィリピンが好きになる。

    そんな学校だと思います。
    初心者専門、安価、快適、これらがこの学校の特色だと思います。

    平日の昼晩、土曜日の昼は学校のお手伝いさんが食事を作ってくれるのですが、これが日本風の味付けや、ココナッツカレー、がっつりフィリピンフードなどなどバリエーション豊かなメニューなのが長期滞在の方には強大な利点だと思います。
    生徒さんによってはアレルギーを気にしてくれて、別メニューを作ってくれたりしていたので、なかなかいいと思います。

    自分が初心者であることへの恥ずかしさを捨てられると、一気に授業が楽しくなります。
    英語上達の実感もなかなか気がつけないものなのですが、いつのまにか先生たちとの会話が弾んでいるのに驚きました。
    あとはEOPではないので、ご飯の時には積極的に先生たちの隣に座ると上達への近道だと思いました。
    【運営デスクからのコメント】
    フィリピン留学に渡航される方の多くが初級者の方ですが、英語でのマンツーマン授業やグループ授業に不安を持たれる方が多く、またそれは当然のことです。ただし、ご経験されたようにフィリピン留学の講師はトレーニングと経験を積んでいるため、初級レベルの方にもわかる言葉で分かるまで教えてくれます。

    フィリピンのマンツーマン授業の特権として、自身のペースで理解できるまで何度も教えてもらえる点が挙げられます。他の学生を気にすることなく何度も質問を繰り返し学ぶことで着実に理解ができます。もちろん欧米圏の留学でも初級レベルから対応はしていますが、15名前後のクラスで全員が理解するまで何度も説明する、ということは残念ながら難しいです、、そのため、初級レベルの方によりお勧めな留学地がフィリピンとなっています^^

    生活環境についてはセブやマニラに比べて物価も安く、観光客も少ないため快適に過ごされたようですね^^やはり学校の選択肢が多く、周りにいろいろな施設が揃っているのはセブですが、現地での費用を減らし、また観光地などを避けたい方にはセブ以外の都市もお勧めですね!決して不便ということもないですし、落ち着いた環境で過ごしたい方にはお勧めです。
    100 %の人が「役に立つ」と評価! 「参考になった」投票数(26件)/全投票数(26件)
    このレポートは参考になりましたか?

    この学校に興味がある人は、こちらの学校もオススメです

    2カ国留学
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    留学ドットコム
    「一歩進んだ」留学に役立つ情報が手に入る!
    ワーキングホリデー無料留学説明会
    留学について思い立ったら…まずはコレ!
    資料請求<無料>
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    ×
    ログインしてクチコミ記事を投稿 ※新規登録の方はこちら
    ユーザー登録をしないで投稿する
    ×

    学校のお問い合わせ・パンフレット請求

    個人カウンセリング予約
    資料(パンフ)請求