
Mr.Rechon さんからのクチコミ
のびのび充実、リピーターになります。
投稿日:2018/11/07
Mr.Rechon さんのクチコミ 【30代】
留学期間 12週間 / 2018年07月~
学校への印象 楽しい、緩い、明るい、自然的、ユニーク
語初心者や、勉強と観光を両方楽しみたい人は特にうってつけです。3ヶ月間滞在していましたが、学校もドゥマゲッティも本当に居心地の良いところでした。私がB&Dを選んだきっかけは、「フィリピン留学=セブ」 と言うのがなんとなく嫌で、他の地域を探していたところ、あまりの値段の安さに目が留まったことです。
ドゥマゲッティはマニラやセブシティに比べて物価が安く、学費にも反映されているようです。治安が良いとは聞いていたものの、マニラやセブと比べてすこぶる治安が良い。結果的にセブではなくて良かったと心から思えます。
●勉強
みんなフレンドリーな先生で、全員女性なのでとにかく話が好き。たまに話が弾みすぎてテキストが進まない時もあったりしますが、それはそれでスピーキングの練習。学校で使用するテキストは英語表記ですので、人によっては自分用に日本からテキストを持ってくることをお勧めします。学校周囲にはすぐに歩いて行ける遊び場等が無いので、マンツーマンルームを使ってしっかり自習できます。
入校当初の私のレベルは中学レベルを勉強しなおした中級初心者というレベルで単語での会話でしたが、今はド中級という感じです。学校の先生も驚く程スピーキングもリスニングもボキャブラリーも向上しました。先生達との会話を楽しめるかどうかが大きなカギになるかと思います。結局は本人のやる気次第です。
ただやはり、事前に基礎を固めておかないと伸び率は低いと思います。
●生活
とてもアットホームな学校です。学校も新校舎になり、広くて綺麗になりました。学校のご飯は美味しく、味は日本人好みに合わせてくれている気がします。ちょくちょく親子丼や豚カツが出たり。さすがは日本人経営の学校!現地の日本人スタッフの方も柔軟に対応してくれるので安心です。たまに一緒にご飯や観光に行きます。私が高熱を出して3日間現地で入院した時なんかは、意識朦朧とした私をオフィスの方が連れて行ってくれました。
外食も安くて美味しい。洗濯は朝出したらその日の夕方には戻ってきます。移動手段はトライシクルというタイのトゥクトゥクのようなものがたくさん走っていて、タクシー代わりに利用されています。安くて便利なので移動には大して困りません。ほとんどが日本人の生徒になるので、週末はよく一緒に遊びに行ってました。GoProを買っておいて本当に良かった。。
★2018年8月より校舎を移転していて、ドゥマゲッティ空港近くに立地しています。飛行機の本数は多くないので、不快に感じることはなくむしろ静かです。
移動に関しては少し難があります。学校~大通り(トライシクルをつかまえられるポイント)まで徒歩15分弱、大通り~中心街までトライシクル約15分くらい。平日であれば放課後にスタッフの方が近所まで送迎をしてくれますが、休日は自力です。その時にスタッフの方が暇していれば送って頂けることもあります。
●観光
鮮やかな青い海が本当に綺麗です。特にスキューバダイバーには天国だと思います。ダイバーではなくても最高。透明で綺麗な海の中、シュノーケリングでジンベエザメ・イワシの大群・サンゴ・ウミガメ・タツノオトシゴ等を見ることができます。
アクセスが非常に良く、船でボホール島・シキホール島・セブ島・そして私が一番勧めたいアポ島へ簡単に行くことができます。滝や洞窟のアクティビティも多く、自然を楽しめるスポットは尽きません。日本人スタッフの方に聞けば色々教えてくれますし、時間が合えば付いてきて頂けることもあります。
緩めに頑張りたい人には特にオススメします!!
ドゥマゲッティはマニラやセブシティに比べて物価が安く、学費にも反映されているようです。治安が良いとは聞いていたものの、マニラやセブと比べてすこぶる治安が良い。結果的にセブではなくて良かったと心から思えます。
●勉強
みんなフレンドリーな先生で、全員女性なのでとにかく話が好き。たまに話が弾みすぎてテキストが進まない時もあったりしますが、それはそれでスピーキングの練習。学校で使用するテキストは英語表記ですので、人によっては自分用に日本からテキストを持ってくることをお勧めします。学校周囲にはすぐに歩いて行ける遊び場等が無いので、マンツーマンルームを使ってしっかり自習できます。
入校当初の私のレベルは中学レベルを勉強しなおした中級初心者というレベルで単語での会話でしたが、今はド中級という感じです。学校の先生も驚く程スピーキングもリスニングもボキャブラリーも向上しました。先生達との会話を楽しめるかどうかが大きなカギになるかと思います。結局は本人のやる気次第です。
ただやはり、事前に基礎を固めておかないと伸び率は低いと思います。
●生活
とてもアットホームな学校です。学校も新校舎になり、広くて綺麗になりました。学校のご飯は美味しく、味は日本人好みに合わせてくれている気がします。ちょくちょく親子丼や豚カツが出たり。さすがは日本人経営の学校!現地の日本人スタッフの方も柔軟に対応してくれるので安心です。たまに一緒にご飯や観光に行きます。私が高熱を出して3日間現地で入院した時なんかは、意識朦朧とした私をオフィスの方が連れて行ってくれました。
外食も安くて美味しい。洗濯は朝出したらその日の夕方には戻ってきます。移動手段はトライシクルというタイのトゥクトゥクのようなものがたくさん走っていて、タクシー代わりに利用されています。安くて便利なので移動には大して困りません。ほとんどが日本人の生徒になるので、週末はよく一緒に遊びに行ってました。GoProを買っておいて本当に良かった。。
★2018年8月より校舎を移転していて、ドゥマゲッティ空港近くに立地しています。飛行機の本数は多くないので、不快に感じることはなくむしろ静かです。
移動に関しては少し難があります。学校~大通り(トライシクルをつかまえられるポイント)まで徒歩15分弱、大通り~中心街までトライシクル約15分くらい。平日であれば放課後にスタッフの方が近所まで送迎をしてくれますが、休日は自力です。その時にスタッフの方が暇していれば送って頂けることもあります。
●観光
鮮やかな青い海が本当に綺麗です。特にスキューバダイバーには天国だと思います。ダイバーではなくても最高。透明で綺麗な海の中、シュノーケリングでジンベエザメ・イワシの大群・サンゴ・ウミガメ・タツノオトシゴ等を見ることができます。
アクセスが非常に良く、船でボホール島・シキホール島・セブ島・そして私が一番勧めたいアポ島へ簡単に行くことができます。滝や洞窟のアクティビティも多く、自然を楽しめるスポットは尽きません。日本人スタッフの方に聞けば色々教えてくれますし、時間が合えば付いてきて頂けることもあります。
緩めに頑張りたい人には特にオススメします!!
100 %の人が「役に立つ」と評価! 「参考になった」投票数(3件)/全投票数(3件)