Starting Point English Academy, メインキャンパス(SPEAメインキャンパス) スターティング ポイント イングリッシュ アカデミー

「実践的な英語力を身に付ける」を目的としたミッション遂行型プログラム

総合満足度 4.52
各項目の平均スコア
授業内容/雰囲気4.38
教師の質4.25
施設レベル3.92
サポート体制4.25
食事の内容4.38
インターネット環境3.58
年代別オススメ度平均スコア
4.88
4.43
4.39
4.36
5.00
5.00
    • エリア ドゥマゲッティ
    • 施設タイプ キャンパス型
    • 経営 日本
    • 1:1最大数 12コマ
    • 校則 / 門限 緩い
    • 雰囲気 自由度重視

    ANDI さんからのクチコミ

    未熟な運営に振り回され、英語に集中しきれなかった3ヶ月

    投稿日:2018/11/08
    ANDI さんのクチコミ 【30代 / 男性 / その他】
    留学期間 12週間 / 2018年08月~
    学校への印象 緩い、大変、自然的、想像以下
    総合満足度 2.0

    各項目の評価

    授業内容/雰囲気
    2.0
    教師の質
    3.0
    施設レベル
    2.0
    サポート体制
    1.0
    食事の内容
    4.0
    インターネット環境
    4.0
    留学前の英語力 片言の会話ができる
    TOEIC:500TOEFL:-IELTS:-
    留学後の英語力 海外旅行で不安がない会話力
    TOEIC:600TOEFL:-IELTS:-
    【総評コメント】

    子供を二人連れての家族留学でした。(3歳と8ヶ月)3ヶ月間、事故や怪我などのトラブルもなく、無事に最後まで過ごすことができたので感謝しています。

    ドゥマゲテは良い街で治安が良く、スタッフの皆さんも良い人ばかりでしたが、どうしても学校の運営にだけは納得がいきませんでした。

    運営のことに関して、期間中に何度も打ち合わせを行いました。こちらが伝えた一部のことは改善されたものの、最後まで「なんだかなぁ」という気持ちは消えませんでした。

    同じ期間在籍していた生徒さんからも不満を聞いていますので、同じように感じているのは自分だけではないですし、これから留学を検討している方が同じ思いをしないためにも、私個人としての体験を主観的にシェアさせていただきます。



    【その他、この学校について特筆すべき点は?】

    あまり生徒ファーストではないスタイルのようで、生徒の時間とお金がリスペクトされずにちょくちょく軽んじられたのが一番残念でした。(大人はまだしも、子供の教育にも目が向けられていなかったです)

    なぜそうなってしまっていたのか、その背景として「日本人の常駐スタッフ」が一人もいない運営体制だったので
    本丸の学校運営はフィリピン人に任せきりになっています。

    フィリピン人が、日本人に対応しきれるはずはなく、日本人スタッフがいる日本人経営の語学学校、のはずが
    フィリピン人経営の語学学校に日本人スタッフもいる、というイメージが近いです。

    (送迎や一時対応だけ、短期インターンの日本人が対応していますので、なかなか実際の体制がわかりにくいです。)

    運営側は小さなトラブルが起きるたびに、「なんでもかんでも面倒はみません」「ここはフィリピンなので」
    「何も言ってこなかったので満足していると思いました」というようなことを言っていました。

    私からすると、それは運営側にとって都合の良い言い訳でしかなく、フィリピン人ベースの未熟な運営が原因なのにもかかわらず、生徒側に泣き寝入りさせて処理してしまうケースが多かったと感じます。

    総じてフィリピンクオリティのサービスなのに、日本人相場の費用を支払っているという点が私にとっては最後まで納得いかなかった点です。(同様の発言をしている方は他にもいらっしゃいました。)


    【実りある留学生活を過ごすためのポイントは?】

    バケーション目的だったり、出会いを求める旅人、短期での留学体験などだったら良いのですが、本気で英語を勉強したい人や、子供の英語教育に対して真剣な人には私はあまりオススメしません。


    こういうケースなら楽しいと思います。

    ・子供のサマースクールとして
    ・子供に海外の英語を触れさせたい
    ・移住先として検討している
    ・バケーション目的の単身者
    ・ゲストハウス的に旅人と交流したい
    ・英語はほどほどで、海外に長く住みたい
    ・とにかく生身の外人としゃべりたい
    ・いずれにせよ3週間ぐらいまでが限度かなと


    こういう場合はフィットしないと思います。

    ・英語初心者
    ・英語を真剣に勉強したい人
    ・子供の英語力を真剣にupさせたい人
    ・1ヶ月以上での申し込みを考えている人


    スターティングポイントという名前ではありますが、英語初心者用のカリキュラムは存在しないので、初心者には到底おすすめできません。

    また1ヶ月以上の長期で検討している方にとっても、あまり効果的な学習が見込めないのでオススメしません。

    私にとってはですが、全体的に自分の友達には薦められないクオリティでした。
    【運営デスクからのコメント】
    SPEAの親子留学の体験談有難う御座いました。厳しい評価となっておりますが、今後の学校側の改善に期待したいところです。高い満足度を求める場合は、よりメジャーな地域(フィリピンであればセブ)、よりメジャーな学校を選ばれることをお勧めします。語学学校は目に見えないサービスを提供する関係上、感じ方は人それぞれです。難しい問題ではありますが、今回の留学体験を糧に次回機会があれば、一定以上のネームバリューのある有名校、または平均以上の面倒見の良い名物スタッフがいるような学校選定をご提案したいと思います。

    ※なお、運営デスク側で一部文章の体裁を揃えるため修正させて頂きました。
    100 %の人が「役に立つ」と評価! 「参考になった」投票数(5件)/全投票数(5件)
    このレポートは参考になりましたか?

    この学校に興味がある人は、こちらの学校もオススメです

    1.
    SST Academy
    5.00
    セブ
    2.
    3.
    iYES Language School
    4.75
    スービック
    4.
    ウィル(We’ll English Academy)
    4.76
    ドゥマゲッティ
    6.
    友人塾
    4.60
    クラーク
    10.
    12.
    B&D English School
    4.59
    ドゥマゲッティ
    2カ国留学
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    留学ドットコム
    「一歩進んだ」留学に役立つ情報が手に入る!
    ワーキングホリデー無料留学説明会
    留学について思い立ったら…まずはコレ!
    資料請求<無料>
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    ×
    ログインしてクチコミ記事を投稿 ※新規登録の方はこちら
    ユーザー登録をしないで投稿する
    ×

    学校のお問い合わせ・パンフレット請求

    個人カウンセリング予約
    資料(パンフ)請求