【アメリカ・コミカレ留学】本格的な授業開始!忙しい2学期目のスケジュールを公開! | 留学・ワーホリ・海外留学・語学留学は留学ドットコム

カテゴリー:現地生活情報

【アメリカ・コミカレ留学】本格的な授業開始!忙しい2学期目のスケジュールを公開!

公開:2020/02/29 著者:田上 結菜 961 Views

冬休みが終わり、アメリカのコミュニティカレッジ(コミカレ)では、春学期が始まりました!

私が通うコミカレは冬休みが短い分、春学期が早く始まりました。

他のコミカレでは、先週始まったばかりのところが多いです!

 

2学期目ということもあり、留学生活にも慣れてきたので、今回私は18単位分の授業を取りました!

 

私が通うコミカレでは、留学生は最大で19単位分までしか授業を取ることができないので、18単位はかなり多い方になります。

他のコミカレでは、最大で16単位までのところもあるので、18単位というのは相当な量。ちなみに、前の秋学期(1学期目)は13.5単位でした。

前の学期とも比較しながら、春学期のスケジュールを紹介していきたいと思います!

1週間の授業スケジュールを公開!

今回の学期は、18単位、全て専攻のホスピタリティーの授業を取りました!

1つの授業が3単位分なので、6つの授業を取っています。

そして、1週間の授業スケジュールはこのような感じです!

 

曜日授業時間帯
月曜日授業①07:40〜10:50
火曜日授業②14:30〜17:40
授業③18:00〜21:10
水曜日授業④11:00〜14:10
木曜日授業⑤11:00〜14:10
金曜日授業なしフリー

 

 

全部で6つの授業を取っているのですが、1つはオンラインの授業なので、時間は決まっていません。

私が取っているオンラインの授業は、1週間に3時間ほど指定されたサイトから授業を受け、最後に簡単な小テストに取り組む仕組みになっています。

 

→ オンラインの授業は空き時間で受けられるもの。

 

月曜日: 朝早くからの授業

月曜日から早起きしなければいけないのは大変です…。

ですが、この日は1つしか授業がないので、「この授業を乗り越えたらゆっくりできる…!」と思って、頑張っています。

午後は余裕があるので、月曜日にオンラインの授業を終わらせてしまうことが多いです!

 

火曜日: 1週間でも1番大変な日

2時半から夜9時まで、ずっと授業が続きます…。

朝はゆっくりできますが、夜は帰ってから疲れてすぐに寝てしまうことがほとんどなので、この日はあまり勉強ができません。

 

水曜日・木曜日: 余裕を持ったスケジュール

水曜と木曜日は、ちょうどいい時間帯の授業です!(笑)

朝も少しゆっくりでき、授業が終わってもまだ時間に余裕があるという、理想のタイムスケジュールですね。

最後に金曜日の授業はありません。コミカレでは、金曜日の授業がないことがほとんど!自動的に毎週3連休になるんです♪

 

2学期目の授業は大変!

授業のスケジュールだけを見ると、かなり余裕があるように見えますよね!

ですが…1つ1つの授業が大変!今学期に入って専門的な授業を取り始めたこともあり、授業の内容は今までよりもレベルアップしました。

教授が前でパワーポイントを使って話すだけの授業もありますが、参加形の授業も。

 

例えば、火曜日にある授業は、このような流れです。

 

・授業開始直後に3~5人ごとにグループ分け。
・教授がグループ毎にお題を出す。
・お題について調べてまとめる。
・パワーポイントを作る。
・授業の最後にグループ毎に5分〜10分のプレゼンテーション。

 

3時間の間に、この一連の作業を終わらせます。

プレゼンテーションの時間や、教授が説明をする時間もあるので、調べてパワーポイントを作る時間は実際1時間〜1時間半ほど。

現地学生と混ざってこれをこなすのは、言語のハンデがある留学生にはかなり大変です。

 

調べていても、他の人たちに比べて読むスピードが遅いので、なかなか追いつけなかったり、周りが早いスピードの英語で話していると、ついていけなかったり…。

最後のプレゼンテーションでも、スピーキングが苦手な人はかなり大変ですよね。

火曜日は2コマの授業がありますが、2コマともこのような内容です。なので、火曜日の授業後はヘトヘト…。(笑)

 

他にも、授業内で課題が出され、終わるまで帰れないなんてことも。これも留学生は周りに比べて時間がかかってしまいます。

このような感じで、授業数は一見少ないように見えて、1つ1つの授業は大変!

1日3時間しか授業がなかったとしても、毎日かなり疲れます。(笑)

 

課題が多すぎる!?

大変なのは、授業だけではないんです。

課題の量も、前の学期と比べて格段に増えました!

私の1週間でこなしている授業外での課題です。

 

・小テスト×2
・授業をまとめたペーパー(感想文)×2
・オンラインの授業とそのテスト
・授業ごとに出される課題(だいたい2つ)
※週によってはプレゼンテーションの準備

 

小テストも含め、課題は全てオンライン上で提出します。

小テストは点数が成績にも大きく関わってくるので、毎回満点を取れるように頑張っています。

なので、テストを受ける前には教科書を読み込んだり、ネットで調べたりと下準備をしてから始めるので、時間がかかってしまいます。

 

授業をまとめたペーパーも、毎週提出しなければいけません。画像を探したり、追加でリサーチしたりする必要性もあるので大変。内容自体は難しくはありませんが、これも時間はかかります…。

オンラインの授業も空き時間の中でこなしていかねばなりません。大体、1週間で2〜3時間ほどログインしているでしょうか。

これも、分からない単語を調べながら取り組んでいくので、現地の人達よりは時間をかけていると思います。

 

そして、追加で課題が出されることも。大変な時は、2〜3ページのペーパーを1週間で書き上げなければいけないことも。この時はかなり大変でした。(笑)

大体は、1ページほどのペーパーや、教科書の問題に答えるといった感じです。

さらに、授業によってはプレゼンテーションの準備が必要なことも。調べて、原稿を書いて、パワーポイントを作って…と、これも大変です。

 

このような課題は、平日の授業がない時間帯や、金曜日以降の週末にこなしています!

プレゼンテーションやペーパーの締め切りとテスト期間が重なると、週末が潰れてしまうことも…。

これから中間テストのシーズンにも入っていくので、先が心配です。(笑)

 

留学生は何単位分の授業を取るべき?

 

今回の春学期で18単位分の授業を取ってみて、前回の秋学期と比べるとかなり忙しくなりました。

私は18単位の中でも、3単位分はオンラインなので、実際学校に行って授業を受けているのは15単位分ですが…。

もし18単位分全てを学校で授業を受けなければいけないものだったとしたら、かなり大変になっていたろうな…と思います。

 

オンラインの授業の場合、普通の授業よりも課題が少なく、授業も場合によっては短い時間で終わるので、同じ3単位分でも負担はかなり少ないかと思います。

前回の秋学期では13.5単位分で、その中でも授業は12単位分(1.5単位分はテニス)だったので、かなり余裕がありました。

これまでのところ、12単位では少なく、18単位では少し多いと感じました。

 

学校によっても変わってくると思いますが、15単位くらいがちょうどいいのかな…と思います!

 

無理のない授業を取りましょう!

私の今学期はこのような感じです!

少し忙しいくらいのスケジュール感の方が、より工夫して効率的に課題をこなしたり、勉強したりするようになるので、良いかも知れません。

今回私の1週間のスケジュールは余裕があるように見えますが、授業の内容や課題の量も考えると、割と忙しくて大変です。

 

一方、少し暇だった前の学期と比べると、忙しい分、充実しているなと感じます!

 

基本、アメリカを含め海外の大学は1教科につきお金がかかります。単位を落とせば再度の授業料支払いが必要になります。そのため、単位を落とすリスクを背負ってまで多くの授業を取るのは、最善ではありません。

自分が得意そうな授業であれば多めに授業を入れるのは問題ないと思いますし、逆に苦手な教科の場合は授業数を調整した方が良いかも知れません。

これからコミカレに留学しようと思っている方や、今実際に留学している方たちの参考になれば嬉しいです!

 

留学ドットコムへのお問合せ方法
※資料請求は以下のバナーをクリック!

100 %の人が「役に立つ」と評価! 「参考になった」投票数(7件)/全投票数(7件)
この記事は参考になりましたか?
こちらの記事も人気です
戻る
国名から記事を探す
戻る
カテゴリーから記事を探す
戻る
開始日を指定
戻る
終了日を指定
戻る
タグから記事を探す
個人カウンセリング予約
資料(パンフ)請求